dameo / だめ夫

Webで編成を主業にしつつ、ギャラップ認定ストレングスコーチも。 / I'm…

dameo / だめ夫

Webで編成を主業にしつつ、ギャラップ認定ストレングスコーチも。 / I'm a content organizer on the web and occasional Gallup certified strength coach.

マガジン

  • テレビゲーム・アーケードゲーム

    テレビゲームやアーケードゲームに関して書いた記事まとめ

  • アーケードコントローラー(アケコン)

    アーケードコントローラーにまつわる記事まとめ

  • noteに書くnoteの話

    noteについて書いた記事まとめ

  • ネットサービス

    ネットサービスについて書いた記事のまとめ。ヤフオクやら海外のショッピングサイトなどの話題が多め

  • 気になる新刊

    気になる新刊のまとめ。ほとんどゲームの本です

最近の記事

  • 固定された記事

「自重しないスパロボ攻略本」のコメントはなぜああなったのか? 担当ライターが振り返る

血気盛んなライターが痛いテキストを書いてしまった懺悔録。いい機会なので振り返ってみる。 “自重しない”スパロボの攻略本ニコニコ動画に「自重しないスパロボ攻略本」としてこんな紹介動画がアップされている。 「スーパーロボット大戦F(PS版)」というゲームの攻略本「スーパーロボット大戦F パーフェクトガイド」(ソフトバンクパブリッシング刊)に書かれたぶっ飛んでいる解説コメントを取り上げたものだ。 めちゃくちゃこき下ろしているものが多く、好きな人もいるだろうが、気分を害する人もい

    • Fighting Commander OCTAはPS5有線コンの救世主となるか?

      本体発売から1年以上経ってようやく。 国内販売は未定も、遂に有線パッドが登場HORIが昔から発売しているコントローラーの一つに、ファイティングコマンダーというものがある。スト2等の格闘ゲームをプレイしやすいように6ボタンが前面配置されているのが特徴で、スーパーファミコン向けのパッドとして発売されたのが元祖。その後も各機種用の商品が開発・発売されていて、最新のものだとスイッチに対応したものが発売されているロングセラー商品だ。世のコントローラーが有線から無線に切り替わっていって

      • ついにフルサイズへ。Arcade1Up PRO SERIES

        なるほど、そういうのもあるのか。 Arcade1Upの新型はまさかのフルサイズ筐体CES2022にてARCADE 1UPの新型が発表されたのだが、まさかまさかのフルサイズ。ARCADE 1UPといえば手頃な価格でコンパクトな筐体が買えることがウリだったわけだが、自らその既成概念をぶっ壊す一手には驚くばかり。 とはいってもすべてのARCADE 1UPを刷新するというわけではなく、フルサイズ筐体はPRO SERIESというラインナップになるようだ。 記念すべき第一弾は「Kil

        • OCPKボタンのツメは割れやすい?

          たまたまかもしれないが…… Cherry MXスイッチ搭載の新たなるボタン「PUNK WORKSHOP OCPK-30」Cherry社が製造するメカニカルスイッチといえばゲーミングキーボードでおなじみだが、それをアケコン用ボタンに搭載したものがある。GamerFingerやサムドクサといえばわかる人も多いのではないだろうか。 三和やセイミツといった従来の押しボタンと違うフィーリングであり、人によって好みが分かれるものの、その静音性と入力性から競技シーンにおいて人気が高い。

        • 固定された記事

        「自重しないスパロボ攻略本」のコメントはなぜああなったのか? 担当ライターが振り返る

        マガジン

        • テレビゲーム・アーケードゲーム
          254本
        • アーケードコントローラー(アケコン)
          109本
        • noteに書くnoteの話
          25本
        • ネットサービス
          67本
        • 気になる新刊
          15本
        • 買ってよかったもの
          6本

        記事

          Polymega(ポリメガ)のCPUを交換する

          中身はほとんどPC。 意味があるかはわからないが交換したPolymegaは分解するとわかるがほとんどPCである。CDドライブを別のものに交換したら読み込みが早くなったというような話もツイッターで見かけるようになってきたが、実はCPUも普通に交換できるので今回はそれを紹介したい。とはいっても、その過程の写真などはまったくとっていないため、テキスト中心の記事となってしまうことはお詫びしたい。 Polymegaはトルクスねじが使われているので、トルクスドライバーを事前に用意してお

          Polymega(ポリメガ)のCPUを交換する

          スパロボ30の攻略本は出ないのか?

          いまだにAmazonのデータベースに登録されない。どうした。 スパロボ30の攻略本についていろいろ探るスマホ用のゲームを除けば久方ぶりのシリーズ最新作となる「スパロボ30」が2021年10月27日に発売されてもう2ヶ月近く経つ。が、アレが発売される気配がない。アレというのは攻略本である。そんなものなくてもいいだろと思う人も多いかもしれない。攻略情報は攻略wikiを見れば十分だし、そもそも現代のスパロボはどのユニットも強く楽しみ方は千差万別。攻略情報など不要なゲームである。

          スパロボ30の攻略本は出ないのか?

          VEWLIX配置だが、レバーとボタンの間隔が広いアケコンは?

          通常的に買えるものは現在だと少ない。 8Bitdoを素体にするか、海外からRAP4改を買うかスト4以降、アケコンのボタン配置としては一般的になったVEWLIX筐体のレイアウト。ブラスト配置やノアール配置と違って山なりになっておらず、汎用性はあるのだが、ボタンとレバーの間隔が狭く、好き嫌いがわかれる。 ではVEWLIX配置だが、ボタンとレバーの間隔が広いものはないのか? 少数だが実は存在しているので、それを今回は紹介したい。 まず、通常的に買えるものとしては8bitdoの

          VEWLIX配置だが、レバーとボタンの間隔が広いアケコンは?

          プレイステーション2パーフェクトカタログ(上下巻):気になる新刊

          2021年12月27日発売/B5版260ページ/2,860円 パーフェクトカタログシリーズ最新作はPS2家庭用レトロハードのカタログ本として多数発売されている「パーフェクトカタログ」シリーズ。総じて一定以上の水準ではあるものの、どこか足りていなかったり、間違いがあったりと内容については不安定な部分がある。それもあって、Amazonレビューは荒れがちなわけだが、過去のカタログ本は入手性が極めて悪いわけで、それを考えると、少なくとも発売を続けてくれるのはありがたいと思っている。

          プレイステーション2パーフェクトカタログ(上下巻):気になる新刊

          毎月連続投稿の謎

          カウントの仕方が明らかにおかしいんだけど……。 365日連続投稿を達成しているのに、12ヶ月連続更新ではない?先日、気づいたらこんなバッジをもらっていた。 9ヶ月連続投稿達成。やったぜ。……いや、「やったぜ」ではないのである。 私は以前365日連続投稿を達成している。 それであれば365日連続達成をしていれば12ヶ月連続投稿も達成しているはずだ。しかし、365日連続達成後からゆうに4ヶ月は経っているのにまだ9ヶ月連続達成というのが謎すぎる。 PSやXbox、Stea

          毎月連続投稿の謎

          新品未開封ミニキュートがヤフオクに出ていた

          20年以上の時を超えて。 最終落札価格はまさかの1,311,000円デイリー更新をやめたため、リアルタイムでお届けできなかったが、「カプコンミニキュートの未開封新品」というなかなかおもしろい商品がヤフオクに出ていた。 倉庫保管していた品で中身が確認できないので実際の程度はどうなのかわからないが、輸送用のダンボールのままのミニキュートが令和のこの時代に出品されるのは非常に珍しいことだ。 気になるのは価格だろう(タイトルでもうネタバレしてるけど)。以前から何度かお伝えしてい

          新品未開封ミニキュートがヤフオクに出ていた

          noteはじめて2年たったらしい

          40の手習い。 相変わらず「noteだからよかった」はないけれど先日久々にnoteからバッジを貰ったのだが、自分がnoteをはじめてから2年経過したらしい。 365日連続達成が今年の6月なので、2年は経っていないだろ?と思ったが、よくよく見たら最初の投稿が2019年10月であった。自分が20歳のときにやらかした「自重しないスパロボ攻略本」の話。 なんだかんだで2年も続いたのはnoteのおかげなのだが、一方で「noteだからよかったこと」というのはやはりないなーというのが

          noteはじめて2年たったらしい

          Tecobuyが終わってしまった

          久々にアクセスしたら……唐突なお別れ 知る人ぞ知るコマースサイトがひっそりと閉鎖やたら怪しくてやたら安かった海外の通販サイトTecobuy。これまで私の方でも何度か紹介してきたが、一応届くは届くサイトであり、日本で買うと高いアケコンの輸入に一役買っていた。 ここ最近はご無沙汰していたのでなにか掘り出し物はないかと先日アクセスしたところ、驚くことに閉鎖していた。 今、サイトにアクセスすると下記のメッセージが出るだけとなっている。 ツイッターで検索したところ、9月に入った

          Tecobuyが終わってしまった

          「毎週連続投稿(記事)」の週は日曜はじまりなのか、月曜はじまりなのか→日曜でした

          この記事をアップすることで試すというリソースの無駄遣(rya 毎週連続投稿を達成する条件を検証してみる365日連続達成を果たしてからは、週イチでのんびりとnoteを書いているわけだが、せっかくなので等間隔で書いて「毎週連続投稿(記事)」のバッジも獲得していっている。ただ、この毎週の「週」というのが、日曜日はじまりなのか月曜日はじまりなのかよくわからず、日和って毎週土曜日に記事をアップしている始末。 そこで、この記事を今日(日曜)にアップし、どっちはじまりなのかをいい加減確

          「毎週連続投稿(記事)」の週は日曜はじまりなのか、月曜はじまりなのか→日曜でした

          ノアール配置の現役家庭用アケコン(2021年9月現在)

          山型ボタン配置(ノアール配置)のアケコンが欲しい場合の選択肢は? ナムコのノアール筐体のボタン配置とはノアール配置はいわゆる山型のボタン配置となっているもので、タイトーのビュウリックス配置と比べるとレバーとボタンの間隔が広いのが特徴。鉄拳7やガンダムVSシリーズで使われているバンダイナムコのアーケード筐体、ノアールキャビネットからノアール配置などと呼ばれている。 ※ノアールなのかノワールなのかようわからんかったのだが、「Noir Cabinet」なのでどっちでも正しいぽい

          ノアール配置の現役家庭用アケコン(2021年9月現在)

          UFBのmodにUFB-UP5を搭載する

          ちょっとしたトラップがあったので覚書 UFBとUFB-UP5を素直に繋げばOKつい先日発売となった、Brook社のUniversal Fighting BoardをPS5に対応させるの拡張ボード「UFB-UP5」。 ファームウェアのアップデートではなく、PS5においてはまさかの拡張ボード対応となったわけだが、接続は実に簡単である。UFBのJ2の箇所に付属の5ピンケーブルをつなぎ、2ピンケーブルはターミナル端子のVDD_5VとGNDにハーネスをつなぐだけだ。下の配線図の通り

          UFBのmodにUFB-UP5を搭載する

          悪魔合体レバーの素体となるものまとめ

          探せばいっぱいありそう。 PS2~PS3時代のHORIアケコンならいける?以前何度か紹介した悪魔合体レバー。 端的に言えば、三和のJLF-TP-8YとHORIオリジナルのレバーの掛け合わせである。具体的には、HORIのオリジナルレバーに使われているシャフトやピボット、スプリング、スプリングパイプ等を三和のJLF-TP-8Yに移植したものだ。JLF-TP-8Yと比べるとシャフトが出っ張らない形状となる。以下の写真手前が悪魔合体レバーで、奥がノーマルなJLF-TP-8Y。

          悪魔合体レバーの素体となるものまとめ