いまさら「女性活躍」のイベントが必要なんですか
あなたも私も、一週間お疲れさまでした。
ってほんとに疲れるよね。
たかが一介のサラリーマンで大袈裟かもだけど、上から叩かれ下から突き上げられ、ストレスで3年くらい寿命が縮んでると思いますわ。
さて、タイトルの件。
人事部から「女性活躍ミーティングのお知らせ」みたいなタイトルのメールが届きました。
なんでも、社長がわざわざ事業所に出向いて、女性社員に対する期待を伝えてくれたり、女性社外取締役が自らの経験を語ってくれたりするんだそうです。
事業所で女性社員の縦横の繋がりができるんだそうです。
( ´_ゝ`) フーン
会社の外面のために動員されるわけね。
以下、30年近く総合職(死語)で働いてきた女のつぶやきです。
仕事する上で、人脈はめちゃくちゃ大事です。
が、ことさら女性社員の縦横の繋がり、は全く不要、よく言われるロールモデルも不要だと思ってます。
そんなもんを求めたって不安になるだけよ。
体験を共有したって、通勤時間とか、配偶者や親の協力度合いとか、体力とか、子供の性格やどれだけ体が強いかとか、仕事内容とか、上司の理解とか、前提が違いすぎて参考になるところはほぼない。
敢えて共有するなら夫だろ。あ、そもそも夫がいるかどうかだって違うね。
結局、それぞれの人、家庭が、できる範囲でできることをやるしかないんだよ。
昔語りすると痛いBBAになってしまうので、リアルでは絶対しないけど、私より前の世代では、うちの会社(それなりの大企業)で働き続ける女性は未婚かDINKS(死語)もしくは親100%活用でした。
私の世代は、寿退社や出産退職は結構いた時代。女性は総合職の数%の少数派。福利厚生や制度も今ほど整ってはいなかった。でも出産後も働き続ける人が増えてきた、女性の管理職が初めて出た、そんな時代でした。
入社後10年くらい後から、女性活用の部署ができて女性向けの研修とか実施されるようになりました。
別に断る理由もなかったので行きましたけど、どっちかというと一般職という枠組みを無くすから、今いる一般職のいかにモチベーション上げて高度な仕事(?!)をしてもらうか、みたいな話が多くて参考にならなかった。
知り合いもそれなりにできたけど、仕事との両立とかそんなシビアな話は出来なかったよ。
夫の協力がとか言ってる人に「うちのダンナ家事なんでもするし」とか言えないでしょ。
それが15年くらい前の話。
ここ数年、女性は普通に子供産んで復帰して働き続けるようになり、男性も育休を取り、そういう会議や研修は不要になったんだなーと思ってました。
というわけで冒頭の話にちょっと驚いたわけですが、正直言って面倒くさい。
無意味、自己満なタウンホールミーティングと同じ宣伝臭がします。
でも、立場上、私は出席しないといけないでしょう。部下の女性にも参加を薦めないといけない。
正直、そんなの出るより家に帰って家事したい。それか寝たい。
でも私はそんなことはおくびにも出さず、女性管理職という役柄を演じなければいけない。
ああめんどくさ。