
Photo by
inagakijunya
出力ファースト
令和2年度 電験2種 二次試験 機械制御問2(3)に関する質問です。
二次回路に流れる一次換算二次電流は399.6=2.72×I2'^2よりI2'=12.1207A
力率100%なので、変圧器2次回路に繋がっている負荷の抵抗をRとする。
変圧器のリアクタンスを考慮すると6600=(2.72+R)×12.1207よりR=541.80Ω
よって、負荷率x(%)=541.80×12.1207^2/100000×100=79.6%となります。
本解答の間違いをご教示ください。よろしくお願いいたします。
ということで、今回は変圧器の最高効率の条件から考える負荷率についてです。電験王の解説ページはこちらです。
ここから先は
1,028字
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?