私のメガネ奮闘記!AI診断 vsメガネの 魔法使い〜その1

わたしは最近、メガネ難民だ。

最近は、チェーン店のAIで似合うメガネを診断してくれるので、似合い度90%越えのメガネを買った。
細いフレームに、うっすらピンクが入っている素敵なメガネ。

1週間後ウキウキしながら取りに行き、度の入った眼鏡をかけて鏡を見ると

・・・なんか違う・・・。

強い近眼で度の強いメガネをかけているので、おそらく、それが理由だとは分かる。

友達は似合っていると言ってくれる。
確かにすごくおかしいわけじゃない。
でも鏡を見る度にモヤる。
写真に写った顔も、なんだか老けて見えて悲しい。

そんなモヤモヤを感じながら半年が過ぎて、ふと

「このモヤモヤを分かってくれて、私にぴったりのメガネを見つけてくれるメガネ屋さんはいないんだろうか」と思い、ググってみる。

すると、なんだか素敵な佇まいのメガネ屋さんを発見。

「予約が必要」
これは、じっくり相談できるってことだよね?

ホームページの雰囲気だけで完全に予算オーバーの香りがプンプンしたが

相談だけでもしたいと予約。

東京港区白金台のオシャレな眼鏡屋さんにドキドキしながら向かってみた。

すると・・・

(つづく)

メガネ奮闘記、ポッドキャストでもじっくり語ります!

あなたのメガネ選びにもきっと役立つ(かもしれない)
https://stand.fm/channels/6784fe6f91a9935db58d880a

#メガネ #眼鏡 #似合う #似合わない #AI