見出し画像

【突撃企画】建設機械メーカー社員のバッグの中身、見せて!

ファッション誌でよくある「バッグの中身紹介記事」。
オシャレ企業で働く人びとにスポットライトが当たることが多いと思いますが、あえて泥臭い建設機械メーカーである当社でチャレンジしてみました。
土木用プラント、建設機械の設計、開発、製造、工事、営業、メンテナンスなど様々な職種のメンバーが揃う日工。
今回は、現場に行くことのあるメンバーの持ち物を紹介します。
珍しいアイテムがたくさん入っているかも?

いざ、アポなし&抜き打ちチェックスタート!!!



コンクリートプラント ベテラン営業「What's in my bag?」

まずはコンクリートプラント営業の大ベテラン、Oさんに突撃してきました。
Oさんは関東エリアの生コン工場に訪問し、プラントを販売するお仕事をされています。
「あの……『バッグの中身』特集を組みたくて、失礼ですが見せていただけないでしょうか?」
……やや緊張しながら尋ねると、

「何もおもろいもん入ってへんよ~~」
と、言いながらも、中身を見せてもらえました。

バインダーやポーチで整理整頓されていました!


パソコン、文房具類、身だしなみグッズ、お財布……と、ここまではSOと変わりませんね。
名刺入れが3つも入っているのは営業ならでは!(No.5)
絶対に名刺を切らすことのないよう常に予備を携帯しているそうです。
いつでも受注できるように注文書や検収書もファイルに入っていました(No.2)
ほかにも気になるものがございましたので紹介します。


1.関数電卓

sin cos tan

なんだか細長い電卓を取り出したOさん。
これは「関数電卓」という品物です。
見たことはあるものの、
何に使うのか……??

聞いてみると、「三角関数」をよく使うとのこと。

さ、さんかくかんすう…..
って何だっけ??(コラ!)

「サイン・コサイン・タンジェント、ほら、高校で習わんかった?」
とOさん。

「………………」
無言になるSO。


以下、数学アレルギーの人はスルーしてください。↓

説明しようアジ太郎

生コンの製造設備であるコンクリートプラント。
材料のひとつである骨材(砂利や砂)をプラントに運ぶ際にベルトコンベヤが使用されています。
最適な運搬のためには、このベルトコンベヤの傾斜角度が20度以下になるような配置を考える必要があるのだとか。

骨材はプラント上部に運ばれてゆきます!
オワァー~~~!!

そんなとき、↑の公式を使えばプラントの高さ(b)と角度(20°)からコンベヤの設置位置(a)を求められるのだ!

例:プラントの受材設備までの高さが21mのとき
21000÷tan20°=57697.02581

おぉ~~~
数ⅠAってお仕事の役に立つんですね……( ゚Д゚)


3.エチケットブラシ


学生時代よく使ってたなあ…

続いてはエチケットブラシ!
スーツのホコリ取り用かと思ったら、セメント汚れ対策だそうです。
生コン工場に行くと、砂ぼこりもありますし、汚れ対策はマストですね!

4.メジャー・水平器


アクティオさんのノベルティ☆彡

フリスクみたいなこれ、実はメジャー 兼 水平器なんです!!!
お客様訪問の際に、すぐ機器の寸法を測れるように持ち歩いてるんだとか。
黄緑色のカプセルみたいなのは水平器。(初めて知りました。)
水平器とは文字通り水平かどうか確認できるツールです。
気泡の位置で水平かどうか確認できるんです……
組み立て作業で品質を担保するには、必要不可欠ですね!

メンテナンス職 スーパーサービスマン「What's in my bag?」

続いてはプラントメンテナンスの拠点である「サービスステーション」に勤務するWさんのバッグを見せてもらいました。
メンテナンス職は、お客様のプラントの点検・修理・小規模改造工事などの「アフターサポート」全般を担っています。
これらの仕事を担う人を日工では「サービスマン」と呼んでいます。
サービスマンのバッグはこちら。

3WAYタイプ

大きなバッグ!!
工具でも入っているのでしょうか?

中身を取り出してみると……

意外にもスッキリ、大きなものは入っていませんでした!
営業職と同様にいつでも注文・検収ができる書類をバッグに忍ばせていました。

注文書&検収書(No.3)


お財布は経費精算用のレシートを保管するため、2個持ち。
メガネも現場用と事務所用に2個持ちしていました。(汚れ対策)

他の持ち物の中で、「さすがサービスマン!」と思ったものをご紹介します。

1.プラント設置リスト

締日・回収日も記載あり!

担当エリアの納入先一覧表を持っていました。
納入したプラントや装置には固有の管理番号(6桁~)が振り分けられており、社内の手続きのためにすぐに確認できるようにしています。
自分が担当しているお客様の名前と管理番号を覚えている人もいるそうです。
まるで百人一首のように、「●●アスコン!」といえば「SA●●●●番」と返ってくるとか。
「管理番号かるた大会」をやってみると楽しそうですね('ω')🌟

2.資格証


圧巻の資格数!

さまざまな現場で作業するサービスマンにとって、資格証の携帯はマストです。

ざっと数えると20枚弱……( ゚Д゚)( ゚Д゚)

ガス溶接技能講習修了証
玉掛技能講習修了証
普通救命講習修了証
はい作業主任者
石綿作業主任者
高所作業車運転
特定化学物質物質及び四アルキル鉛等作業主任
低圧電気取扱教育 受講証
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者
足場の組立て等作業主任者
足場の組立て等特別教育修了証
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
建築物石綿含有建材調査者講習修了証明書
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育
労働安全衛生法による特別教育修了証
etc…

これらの資格のほとんどは外部講習を受講して取得しています。
普通救命講習修了証」は、日工が工事協力会社を集めて全員で取得したのだとか。
メンテナンスの仕事は一歩間違えると命の危険もあります。
もしもの時に、大切な仲間を助けられるように備えています。

人工呼吸用携帯マスク



おわりに

命札など

アポなしにもかかわらず、快くバッグの中身を見せていただきありがとうございました!
サービスマンのWさん曰く、現場に行くときは、命札*1などの「安全対策グッズ」もバッグに入れて持ち運んでいるようです。
工具箱やヘルメット作業着は営業車に置きっぱなしのため、見せてもらえず。
と、いうわけで。「サービスマンの車の中」もいつか見てみたいなあ…
抜き打ちで。
ご期待ください!

命札とは。
機械の修理中、誰かが間違って電源を入れないようにするための道具です。

メンテナンス作業時はブレーカをOFFにします。
その際、作業者自身の名前を書いた命札をブレーカに取り付けます。
この命札は名前を書いた人しか触ってはいけないことにし、
作業中に機械が決して動くことのないよう、安全に努めています。


ご安全に

取材協力:Oさん、Wさん
ライター:SO

日工公式Xではnote更新情報などを随時発信中です。
気に入った方はフォローお願いします。


この記事が参加している募集