![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81647531/rectangle_large_type_2_a607ab4202051c97e6523023ac9b2a3f.png?width=1200)
営業目的のイイネって、多いと思いませんこと?
![](https://assets.st-note.com/img/1656478257645-gYxiV6CrjQ.png)
お嬢様のつぶやき☆その20
SNSなんかしてると、営業目的のイイネって多く届かない?
大概「自己啓発系」か「SNSで儲けよう系」のどちらかよね
同じ人から来たのかしら、って、思うほど文面も似てたりしますわよね
あのようなことをして、効果があるのかしら?
まぁ、効果があるから、やってらっしゃるのでしょうけど
そう考えると、営業目的のイイネに反応してしまう人が多いとも言えますわね
イイネしてくださったかたのサイトを覗きに行くくらいなら、いいと思うわ
本当に、わたくしの発信に心を動かされて「イイネ」してくださったかたかもしれませんし、失礼なことはできませんわ
でも、営業目的なのだとしたら、それ以上深入りするのは、よろしくなくてよ
「うまい話は向こうからやってこない」って、貴方はお婆さまから聴きませんでしたか?
時代が変わっても、人の本質は変わりませんわ
でも、時代が変われば環境は変わりますわよ
今は、様々なことが簡単に調べられる時代
向こうから来たものよりも、自分で調べて、吟味したものを選ぶ
わたくしならそうしますわ
時代が変わっても人の本質は変わらないけど、時代が変われば環境は変わります
時代に乗るとは、そういうところの見極めなのかもしれないわね
いいなと思ったら応援しよう!
![にっこりみかん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136315148/profile_ce0266f96ec7d9d8ad83d15ac4791b5f.png?width=600&crop=1:1,smart)