言葉のあや

差別用語の使用規制。

人々の中にあるレイシズムの種を、言葉もろとも消し去ろうという考え方である。その中でもタチが悪いのはTV局などが行う、自主規制だ。差別的な“響き”を含んだ言葉は、誰が求めたというわけでもないのに世の中から消えていく。風潮という見えない独裁者に脅えて、従い続ける臆病者のやり方である。

ただし、差別用語の自粛や言い換えは、被差別者を守る目的を果たしている部分もあることは事実である。どの言葉が過剰な自主規制で、どの言葉が人道的な自主規制かは、各人が判断すべきではないだろうか。

その用例を以下に列挙する。


インディアン → アメリカ原住民(ネイティブアメリカン)

日雇い → 自由労働者

スチュワーデス → 客室乗務員

床屋 → 理容師

八百屋 → 青果店

興信所 → 調査会社

共稼ぎ → 共働き

肌色 → うす橙色

外人 → 外国人

田舎者 → 都外生活者

オタク → 無利益求道者

デブ → 豊満潤沢体型

チビ → コンパクトボディ

ハゲ → 少毛軍団

ヤンキー → 濡れ子犬救助隊

ギャル → ドスケベハイヒール

やくざ → 激怖男

ババア → 老けっ娘

ガキ → 希望の光






 


いいなと思ったら応援しよう!