![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67741230/rectangle_large_type_2_902ad2096f8348f6b1461895f00807d2.png?width=1200)
占い師・浜田あすけさんが数多の相談を通して見た「人生における傾向と対策」
ライターが集うコミュニティ「ライター組合」。ライター組合内で、相互に取材・インタビューをし合う企画があり、私、二階堂ねこがインタビューをしたのが、ライターであり占い師の顔をもつ浜田あすけさんだ。
あすけさんはライター組合内の部活動コミュニティ「ラジオ部」「取材部」で部長を務める。柔らかな物腰で面倒見のよい優しいお兄さん的な人柄と、巧みな話術で、ライター組合内では知らない人のいない人気者だ。
かくてインタビューは話がはずみ1時間余りに及んだ。そのなかから私がもっとも興味深く感じたのは、占い師として人々の赤裸々な悩みを聴くなかで、あすけさんが見出した「気づき」である。鑑定歴4年、鑑定人数は100人以上。そんなあすけさんが読み取った「人生における傾向と対策」とは…?
短所を無視してはいけない
![](https://assets.st-note.com/img/1639470440475-zz1prfyErQ.jpg?width=1200)
これには正直驚いた。私は短所のカバーに躍起になるより、長所を伸ばし個性を活かすほうが生きていきやすいのかと思っていた。ところがあすけさんは言う。長所だけをひたすら伸ばそうとする人はいつも肝心なところで短所に足をひっぱられる、と。
あすけさん 「一見短所と向き合ってもいいことがないように思えますよね?いわば『マイナスをゼロにするだけ』ですから。でも、短所に邪魔されていまいち成功しきれない人を大勢見てきました。たとえば、お金儲けが得意な人がいて、でもその分我が強すぎるとします。そのせいで周りとうまくいかなくなって、結局今ひとつ成功をつかめない、といったようなことですね」
短所を克服する――なかなか手ごわい課題に思えてくるが、そこは短所と向き合って対処をするという姿勢だけでずいぶん変わってくるという。
あすけさん 「たとえば短所を補ってもらう仕組みを作る、補い合える人に側にいてもらう、それだけでもいいんです。短所を開き直って放置しすぎると、そこをピンポイントで攻められたとき、もう防ぎようがなく打つ手がありません。大事なところで何度も同じような失敗を繰り返すのは、人生への打撃が大きい。それに、短所から逃げた人は他人の短所にも不寛容な傾向があるように思います」
頑固は不幸の元
![](https://assets.st-note.com/img/1639470455420-hY231JWhBN.jpg?width=1200)
「人生がおかしくなってしまっている人はだいたい頑固です」と続けるあすけさん。人の話を聞かない、決めつけてしまいがちな人は、人生全般がうまくいきにくいと語る。
あすけさん 「自分ルールに固執して決めつけてしまいがちな人は、そもそも幸せに気づかないことが多いんです。たくさんの人の悩みを聞いていて思うのは、不幸とはひどい出来事がおこることではなく、幸せに気づかないことだと思います。でも頑固な人はそれにも耳を貸してくれないですね」
ちょっとしたきっかけで人生が好転する事例をたくさん見てきたというあすけさん。だからこそ、頑なすぎる性格は不幸を招くと実感しているそう。
あすけさん 「逆に幸せになりやすい人は素直な人です。一因として、人の助けや意見を受け入れられるという長所があるからです。素直な人は否定せずにまずやってみる。相手から与えられたものをまず受け取れる人は、そのギブアンドテイクによって、当事者間の人間関係が良好になります。人間関係がよくなると、自力だけで勝負する必要がなくなるわけです」
大事なのは自分を知ること
![](https://assets.st-note.com/img/1639470467414-jfOwRYtr8q.jpg?width=1200)
以上ふたつをふまえたうえで、あすけさんは幸せになるために大事なことは、「自分を知ること」だと語る。
あすけさん 「占いで幸せへ近づくお手伝いをしていますが、そもそもの『自分がどうなったら幸せか』は、自分にしかわかりません。占いは『自分の取扱説明書』のようなものです。当たるかどうか、信じるかどうかよりも、幸せになるために、今後どう行動するかの計画をたてるために使ってほしいんです。だからこそ、自分にとっての幸せをいま一度見つめ直してほしいですね」
占いは天気予報だとあすけさんは言う。自分の未来が晴れているようであれば、信念に従って行動を積み重ね、雨が降りそうであれば傘などの対策を用意する。行動を起こすことが大事なのだ、と。
占いの結果を受けて行動した結果、物事がうまくいったり、悪いことを未然に回避できたりしたときほど占い師冥利に尽きることはないと話すあすけさん。これからの目標を伺った。
あすけさん 「相手の目標を達成させる、特にビジネスで『稼ぎにつながる』ような占いを的中させていきたいですね。仕事で稼げるというメリットは非常にシンプルで分かりやすいので、ここが当たると他の分野の話にも説得力が増してきます」
あすけさんは、ライター組合内はもちろんのこと、巷間にも多数のファンをもつ。西洋占星術を中心に占いのお題によって占術を使いわける確かな占いの腕だけではなく、人生への優しい眼差しとリアルで深い読み解き能力に定評がある。これを機に自身の人生の天気予報を占ってみてもらってはいかがだろうか。
浜田あすけさん:
Twitter https://twitter.com/2aaytucnb
ホームページ http://roarrx.com/
二階堂ねこ:
Twitter https://twitter.com/nikaidoneko