ASCOGI25 ラスト記事

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/search/cancer/news/202501/587308.html


胆道がんに対するGemOx±CRT(カペシタビン併用)
CRTないならGemOx6Kur ありなら3Kur
GemOxはGEM+CDDPもありと。
CRT群の方が、成績が悪いという結果。
(ただし、試験自体の集積はかなり悪い)
CA19-9が高い場合は、基本的に照射の意義ほとんどなし。
放射線治療医としてはさみしい結果だが、
局所よりは、遠隔ということか。

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/search/cancer/news/202501/587329.html


MSS大腸がんにデュアルブロック免疫療法

https://x.com/ArndtVogel/status/1675103710496673793

botensilimab, balstilimab はこちら参考。
いわゆる第二世代のPD-L1/CTLA-4抗体という感じか。

MSSにしてはかなり効いている。
(レゴラとRTD/TPIが対象群だが、それよりは効いている)
3相試験に進むとのこと

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/search/cancer/news/202501/587279.html

https://x.com/cmpabon/status/1882556676706078964


いわゆる腹腔内化学療法で腹膜播種のある胃がんを治療、
という古くからあるコンセプト
HIPECのようなものではなく、純粋に単純な腹腔内注入のよう
腹腔内注入群の方が成績が良く、
とくにコンバージョン症例は◎とのこと。
問題点としてはやはり外的妥当性。

個人的にはとても心動かされた試験
CRTに腫瘍溶解ウイルスを加えた治療
N=15だが T3が9人もいるのに cCR率100%
続報に期待。

岡山大学で以前やっていたこの試験と同じような治療なのだろうか…

いいなと思ったら応援しよう!