お勉強59:BRCA陽性乳がん患者の妊孕性
https://www.healio.com/news/hematology-oncology/20200727/women-with-brca-mutations-may-be-at-higher-risk-for-infertility-after-chemotherapy
BRCA陽性乳がんの患者さんでは
抗がん剤を受けると、普通の人の3倍近く
不妊になりやすい、という話。
(普通の人もかなり高い不妊率だが…)
実際不妊治療で話題になるAMHも低下し、
https://ivf-asada.jp/amh/amh.html
マウスの実験でも卵母細胞がケモで減りやすいよう。
どうも、DNA修復酵素の異常で、ケモに対する感受性が
上がっている、というのもあるらしい。
しかも妊孕性温存のため胚凍結しようとする場合、
BRCAを遺伝させないようにする、という事を
希望した場合のハードルもあるとの事。
近年BRCAは前立腺癌・膵癌・卵巣がん…とエビデンスが
出てきているので、なかなか調べるのも遺伝カウンセリング的に
難しいことも多いですね。
BRCA陽性の乳がん患者さんで考えることが
また増えましたね…