お勉強:33 日本でのデュルバルマブ治療の実態
ASCOから。日本からの報告
https://meetinglibrary.asco.org/record/187065/abstract
デュルバルマブ後の 肺炎/放射線性肺炎の頻度、重症度、臨床経過について日本での17施設での後方視的検討
平均V20は19.4%(1.4~37.9)
平均肺線量は10.9Gy(1.5~31.3)
(えらい低い印象。Lung-PTVでの肺線量⁇)
CRT後74.2%がデュルバルマブ投与
投与例中81.8%がいずれかのグレードの肺炎/放射線性肺炎を発症。
半数以上が無症状、6.5%がG3以上、1.5%がG5
CCRTへの反応を最初に評価する時点で23.3%の患者が
放射線性肺炎を発症していた。
G2以上の危険因子はV20≧25%。
ステロイド治療を受けた患者は 24.7%、
HOT必要なのは5.1%
再投与で肺炎再発は29%
既報より実臨床は若干導入、副作用に壁があるか…?