お勉強355:在宅緩和ケアで予後は短縮しない
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0284147
https://research-er.jp/articles/view/121282
話題になった論文。
詳細は日本の研究のほうを読んでいただければいいが、
ポイント
・背景に明らかな差がある(特に家族の協力とか)
・患者背景も明らかに病院群が悪い
・あくまで研究意図は
「在宅にしたら不十分な医療で早く
亡くなってしまうのではないか」への回答
ということで、予後が長かったからと言って
無理やり在宅を進めるのではなく
在宅に移行するのに不安を感じている家族に
安心を与える研究ととるべし。
在宅を医師から押し付けてしまうのは本末転倒。
ただ、在宅緩和ケアで亡くなった人の話を聞くと
少なくとも遺族の満足感は高いように感じる。