
星の動きを意識しつつ、2023年の目標を立てました!
あけましておめでとうございます!
年越しは、直前の周知にもかかわらず集まってくれたにじまゆメイトとオンラインカウントダウンでした。
仕事を取りすぎて、年末年始休暇はないも同然ですが、気持ち新たに目標はちゃんと立ててみようと思います!
目標設定の前に…
やりたいことはあれこれ出てくるのですが、今年は特に星の動きを意識した目標を立ててみます。せっかく西洋占星術の知識がついてきたので、実証実験的な意味も含め。
まず、2023年が私にとってどんな意味のある1年なのか、占星術の観点からまとめてみました。
専門用語満載ですが、自分なりの解説も付けましたので、占星術に興味がない方は枠外だけ見てください!
ネイタルの太陽(6ハウス)と木星(7ハウス)がオーブ5度で双子座でコンジャンクションしていて、2024年にジュピターリターン。
ソーラーサインハウスシステムでは、2023年前半の木星は11ハウス、後半は12ハウスに滞在。
そこではコミュニケーションをキーワードに、仕事(ライスワーク)とパートナーシップに注目。
その前段階の2023年前半は、チームやコミュニティからの恩恵がありそう。
後半は断捨離の時期になりそう。
6月で太陽期が終わり、火星期到来。ネイタルの火星は蟹座8ハウス。個人天体で水はこれだけ。8ハウスもこれだけ。
自分にはあまりない共感力とかテーマになるかも。
折り合いの悪い親族とのこともテーマになるかも。。
2023~2025年に本格的な『風の時代』到来。冥王星が水瓶座入り。ネイタルに山羊座満載なので、アンテナを張らないと時代に置いていかれそう。
権威や物質的なもの、伝統的なものを大切にする時代が終わりそう。
保守的なところがある自分は、新しい仕組みを受け入れていかないと、早くも老害になりそう。。
以上を踏まえた上で、立てた目標がこちら!
①チームとコミュニティを大切にする!
個人事業主ですし、何かと一人で行動することが多いのですが、人付き合いやコミュニケーションを通してこそ幸運を得られやすい私の星回り。
実際に、にじまゆプロジェクトやシェア街から出会った人たちにはよくしてもらっています。また、最近は他の占い師の方ともお付き合いするようになったのですが、そこから得るものが本当に多いです。
2023年前半は、特にチームやコミュニティから恩恵を受けやすいタイミングなので、積極的に人のいる場に顔を出したいと思いますし、一緒に何かすることにも注目していきたいと思います。
以前、こちらの記事で言及した星読みコミュニティも、試験的に始動する予定です!
②ワーケーション、多拠点生活をもっと派手に!
2022年は、お試しワーケーションを繰り返していた時期でした。
自分の人生を振り返った時に、長距離の引っ越しは繰り返している方で、移住を考えることもあります。
しかし、完全に何処か別の所に定住してしまうのは、風の時代に逆行していて、リスクになるような気もしてるんですよね……。
それよりは、フットワーク軽く、いつでもどこでも行けるような生活にシフトしていきたい!
2022年は、自宅を離れるのは1回に長くても4日、ひと月で最大1週間くらいだったので、これをもっと延ばしたいなぁと思っています。HafHをもっと使おうかな。
その土地を訪れる理由も作っていきたいので、昨年同様オンラインで知り合った方を訪ねるのはもちろん、その場所での仕事やイベント参加なども増やして行けたらなぁと思っています。
また、今は住所を実家に置いている状態なので、火星期のテーマになりそうな親族との向き合い方も考えていきたいところですね。
気が進まないので、全部捨ててどこかに行っちゃうかもしれないけど…。
③新しい仕組みを理解する努力をしよう
メタバースとか、NFTとか、DAOとか、ブロックチェーンとか……。
よく聞くようになったけどよく分からない仕組み、たくさんあります。
風の時代の到来を象徴するように、これまでの権威主義とか、資本主義とか、変わってきていますよね。前時代的な山羊座色の強い私は、気を付けないと早くも老害になってしまうかもしれません。
そんなことがないように、新しい仕組みを食わず嫌いで理解しないでいるはやめようと思っています。
幸運なことに、シェア街などで繋がっている方々はこのあたりの感度が高いですし、なぜかオンライン秘書の仕事でもこれらのキーワードに触れるような仕事はよくもらっています。
まずは自分が触れるところから、学んで行こうと思います!
④学びを広げるのではなく深めよう
上の目標で挙げたように、世間的に新しいものは学んで行こうと思いますが、それ以外のところは、広げるより深めることを意識したいと思っています。
特に占い関係ですが、去年学ぼうと思って書籍などを買い、中途半端に終わっているものが多すぎです!
たとえばヘリオセントリック、ホラリー占星術、人相学、九星気学、ルノルマンカード、ジオマンシー、等々……。
今年はこれ以上風呂敷を広げず、今手を出しているものを一つ一つ片付ける時期にしたいです。手に負えないものは、切り捨てる勇気も持ちたいですね。
来年半ばからやってくる幸運期を最大限生かすためにも、断捨離せねば!
⑤もう一度海外に目を向けよう
あまり星の動きとは関係ないところですが、2022年の後半から、海外に目を向けさせられるような出来事が多かったです。
外国人がまた観光で日本に入ってこられるようになったことが大きいのですが、シェア街のリアルきょてん・Little Japanでもゲストやスタッフがほぼ外国人になっていたり、海外の友達が久々に日本に来ることになったり。
イギリスワーホリを終えて以来、仕事でちょっと使うだけだった英語も、日常で使う機会が増えました。
可能性を広げるべく、海外と関わることには積極的に目を向けていきたいですね!
最近では、ひょんなことからフランス人の友達ができ、オンラインでLangage Exchangeをするようになりました。かつて留学していたとは思えないほど衰えたフランス語を、必死に引っ張り出しているところです。
しかもこの方、たまたまタロットリーダーで、Little Japanで占いイベントをしている時に声を掛けていただきました。その後は、一緒に占いイベントに行くことも。本当に、どこで何が繋がるか分かりません。
社会情勢を鑑みると、日本から海外に行くのはなかなか難しいご時世ですが……日本に来る観光客向けに、外国語で占いできたら仕事になるかもという目論見もありますので、英語・フランス語、頑張ります!
実証実験の結果報告はまた1年後に。
2023年も、どうぞよろしくお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
