見出し画像

小説が上手くなるとはどういうことか

崖っぷち作家のニジマルカです。

小説に限らずですが、練習したり、経験を積むと、どんどん上手くなっていきますよね。

このとき、「上手くなる」というのがどういう現象なのか理解しておくと、より上達が早まると考えています。

そういうわけで今回は「上手くなるとはどういうことか」という話です。


「上手くなる」とは

結論から言うと、「上手くなる」とは

対象を自由に操作できるようになること

です。

「対象」というのは小説の場合なら「小説」ですし、スポーツの場合なら「種目」や「体」などになります。


「操作する」というのは、具体的にはどういうことかというと、

  • 拡大、縮小する

  • 回転する

  • 反転する

などのことです。


ですから、小説が上手くなるというのは、

小説を近づけたり、離したり、回転したりできること

だと言えるでしょう。


ちょっとピンと来ないかもしれませんが、ひとまずそういうイメージで捉えておいてください。


操作するには距離が必要

さて、上手くなる=対象を自由に操作できること、でしたが、操作するには距離が必要です。

これは車の運転を思い出せば、すぐにわかるでしょう。

もしハンドルが胸元まで伸びていたら、運転できません。

体からハンドルが離れていなければ操作できないのです。

図にするとよくわかると思います。↓

このように、対象を操作するには適切な距離を取る必要があります。

これはどんなことにも言えることです。


操作しなければ本当の形すらわからない

対象を操作するには距離を取る必要がある、とわかったと思います。

距離を取ることで、初めて、近づけたり遠ざけたり、裏返したり、回転させたりすることができるようになるのですね。


そして、操作できるようになると、ようやく対象の本当の姿がわかってきます。

実は、それまでは、対象がどんな形をしているのかすら、理解していないのです。


どういうことか、図で説明しましょう。↓

1.目の前が真っ黒だったとします。

ただ真っ黒で何も見えません。

「真っ黒だな」と思うだけです。


2.少し離してみると、真っ暗なのではなく、目の前に長方形があったことがわかりました。

あまりにも近かったので、目の前が覆われていたのですね。

「そうか、長方形が目の前にあったのか」と思います。


3.ですが、さらに離して回転させると、それが長方形ではなく円柱だとわかりました。

実は目の前にあったのは円柱だったのです。

「え! 本当は円柱だったのか!」と驚きます。


さて、目の前にあったときも、少し離したときも、本当の形には気づきませんでした。

対象(円柱)を離し、操作(回転)して初めて、「あ、本当は円柱があったんだ!」とわかったわけです。

1や2の段階では、操作しているものの本当の姿すらわかっていないのですね。


ところで、「上手くなる」とは、「対象を自分から離して自由に操作できるようになること」でした。

つまり、この1→2→3の流れが「上手くなるプロセス」だということです。


小説で言うと

小説で言うと、こういうことです。↓

1.初心者
最初は「小説」が近すぎるので、「文字」とか「単語」くらいしか見えません。

ですから、文字の入れ替えや、単語の入れ替えしかできないのですね。

この状態で良い小説が書けるわけがありません。

要するに「下手」ということです。


2.中級者
少し経験を積むと、「小説」から距離を取れるようになり、やがて「文章」や「段落」が見えてきます。

すると、それらを操作できるようになります。

この段階までくると、中級者と言っていいでしょう。


3.上級者
さらに経験を重ねると、「小説」を大きく動かせる位置まで離せるようになります。

すると、「節」や「章」、ついには「全体」が見えてきます。

ここまできてようやく、「小説」を自由に操作できるようになるわけです。

「上手い」というのは、この状態のことを言うのですね。


「上手くなる」ことがわかれば、より早く上手くなれる

ここまでで「上手くなる」とはどういうことか、だいたいわかったと思います。

上で書いてきたように、「上手くなる」とは「対象から距離を取り、自由に操作できるようになること」です。

そのことをはっきりとわかっておきましょう。

はっきり認識すればするほど、早く上達します。

自分がどう変化していくかがわかるからです。


さて、みなさんは小説のどこまでが見えていますか?

文章でしょうか、それとも段落でしょうか。

すでに章まで見えている人もいるかもしれませんね。

おわかりのとおり、見えていない限り、操作することはできません。


私はと言えば、ある程度全体が見えている感じかなと思います。

先輩作家さんなどは、一冊分を越え、何巻分かが見えているようです。

すると、「3巻で打ち切りのときはこのエンディング、5巻のときはこのエンディング」と、物語のたたみ方さえ操作できるそうです。

そういう話を聞くと、自分はまだまだだなあと思いますね。


今回のまとめ

「上手くなるとはどういうことか」という話でした。

  1. 上手くなる=対象を自由に操作できるようになること

  2. 操作するには、対象との適切な距離が必要

  3. 操作できなければ、対象の本当の形すらわからない

  4. 上手くなると、見える範囲が広くなり、操作の自由度が上がる

  5. 「上手くなる」とはどういうことか、はっきり認識しておく

説明した「上達のプロセス」は小説だけでなく、何にでも言えることだと思います。

それではまたくまー。



いいなと思ったら応援しよう!