見出し画像

なぜ、あなたの小説は面白くならないのか

誰もが面白い小説を書こうとしていますが、すべての小説が面白いわけではありません。

あなたも、なかなか面白い小説が書けなくて悩んでいるかもしれませんね。
(私もそうです)

なぜ面白くならないのでしょうか?

今回はその理由を考えていきます。


面白くならないのはなぜか

最初に結論を示しておきましょう。

小説が面白くならない理由は、ごく単純に言って、

  • ギャップが足りないから

というのが私の考えです。


ギャップというのはのことです。

大まかに言うと、小説における差は、

  1. 外的ギャップ

  2. 内的ギャップ

の2つに分けられます。


これらのギャップが小さいと、面白くなりようがありません。

……と言われてもよく分からないと思うので、以下から説明していきましょう。


1.外的ギャップ

外的ギャップとは、

  • 他の小説や日常的な話あなたの作品の差

のことです。


あなたの作品は、他の作品や日常的な話と違っていますか?

違いがあればあるほど、あなたの作品には価値が生まれ、面白くなる可能性が高まります。


図にするとわかりやすいでしょう。

日常的な話や他の作品との差


縦軸は価値、横軸はそれぞれの話です。

単純に言えば、(違い)こそが価値であり、面白さです。


日常的な話というのは、たとえば、

「昨日、学校帰りに猫を見つけたけど、近づいたら逃げられた」

といった話ですね。

このような日常的な話とあまり違わない作品を書いていれば、その作品に価値があるとは誰も思わないでしょう。


日常的な話は、日常生活の中でいくらでも聞くことができます。

それらの話と何か違いがなければ、面白いとは思われませんし、そもそも、小説にする意味もありません。


また、あなたの作品は、公表した時点で他の作品と比較されます。

たくさんある作品とほとんど同じなら、あなたの作品を読む理由はありません。

違いがないのなら、読まなくていいからです。


日常的な話と同じような話、他の作品と同じような作品を書いていませんか?

ある程度、似てしまうのは仕方がないとしても、そこに明確な差が無ければ価値は生まれず、面白くなりようがありません。


外的な要素で面白くするには、以下のような工夫をするといいかもしれません。

  • 今までになかった視点、観点から書く

  • 珍しい題材、職種、生活などを扱う

  • 誰も知らない真実を書く

  • 目を引くタイトルをつける

  • 今までなかった文章で書く

  • 誰もしたことがない体験を書く

  • 誰も見たことがない世界を書く


とにかく、なんでもいいので、他の話や作品と差をつけましょう。

差がなければ価値はなく、価値がなければ面白くはならないのです。


2.内的ギャップ

外的ギャップは外部環境的な差異でしたが、内的ギャップは、

  • 物語の中にある差

のことです。

差が物語の中にたくさんあり、しかもその差が大きいと、作品はより魅力的になります。


小説内のギャップは多岐に渡りますが、今回は代表的な差である

  1. キャラクターのギャップ

  2. ストーリーのギャップ

の2つを見ておきましょう。


1.キャラクターのギャップ

あなたが作ったキャラクターにギャップはありますか?

キャラクターのギャップには主に、

  1. 普通との差

  2. 内面と外面の差

  3. 時間軸の差

があります。

キャラクターのギャップ


1.普通との差は「一般人との差」と言ってもいいです。

たとえば、

  • ものすごく強い

  • ものすごく綺麗

  • ものすごくでかい

  • ものすごく頭がいい

  • ものすごく優しい

などですね。

普通からの差が大きいと、キャラクターの魅力は高まります。


2.内面と外面の差は「表面的な性格と内面的な性格の差」です。

たとえば、

  • 外面: 表面的にはものすごく冷たいが、

  • 内面: 実はものすごく主人公が好き

  • 外面: 表面的にはドジでおっちょこちょいだけど、

  • 内面: 実は世界屈指の魔法使い

などです。


今はあまり聞かなくなりましたが、ツンデレは内面と外面の差の代表例です。

  • みんなの前ではツンツン

  • 二人きりになるとデレデレ

こういったギャップがあると、キャラクターはとても魅力的に映ります


3.時間軸の差は「成長の差」と言ってもいいです。

最初は役立たずのヘタレだったのに、物語終盤ではみんなを引っ張り大活躍する、といった成長の差が大きいと魅力が増します。

そういったキャラクターはうまくやると人気も出ますね。

応援したくなるからかもしれません。


2.ストーリーのギャップ

ストーリーにギャップがあると、読者はハラハラしたり、感動したりします。

ストーリーのギャップには主に、

  1. 谷と山の差

  2. 予想と実際の差

の2つがあります。

ストーリーのギャップ


1.谷と山の差は「盛り下がりと盛り上がりの差」です。

単純に言って、ストーリーが山あり谷ありだと面白さが増します。


盛り下がりは、だいたいにおいて主人公が落ち込む展開です。

主人公が悩んだり、葛藤したりすると、ストーリーは盛り下がります。

そこで何かに気づいたり、誰かに叱咤激励されたりすることで、主人公は再び立ち上がり、ストーリーは最後のクライマックスに向けて盛り上がっていきます。

その差が大きければ大きいほど、ストーリーは面白くなるのです。


2.予想と実際の差は「読者の予想とのズレ」です。

読者が「こうなるんだろうな」と予想している展開から、実際の展開を上手にずらすと、驚きが生まれ、作品の魅力が増します。

このズレはあまり大きくてもいけません。

あくまでも読者の期待に添いつつ、わずかだけずらしましょう。

ちょうどいいズレを作れると、読者は面白さを感じ、満足して作品を読み終えることができます。


以上のように、さまざまなギャップを駆使することで、小説はその価値を増し、面白くなっていきます。

自分の作品にはどのギャップが足りないのか、そのギャップを大きくするにはどうすればいいのか、少し考えてみるといいですね。


今回のまとめ

「面白くならないのはなぜか」でした。

  1. ギャップがなければ面白くならない
    ギャップ = 価値 = 面白い

  2. ギャップには2つある

    1. 外的ギャップ

    2. 内的ギャップ

  3. 外的ギャップは、他の作品との差異
    他の作品と違わなければ、読む理由はない

  4. 内的ギャップは、物語内の差異

    1. キャラクターのギャップ

      1. 普通との差

      2. 内面と外面の差

      3. 時間軸の差

    2. ストーリーのギャップ

      1. 谷と山の差

      2. 予想と実際の差

話がどうしても面白くならないなら、最初はとにかく差を作ることを意識しましょう。

差の質については後で改善していけばいいです。

それではまたくまー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?