見出し画像

人を排除しようとすると・・・


人を排除しようとすると

自分が排除されることになります。

それが引き寄せの法則。


たとえ

その人がちゃんと仕事をしない(ように見える)から

その人に意地悪されたから(仕返しがしたい)

など

自分なりの正当と思える理由があっても


その”思い”から発せられた行動によって

形を変えて自分に戻ってきて


気が付けば、その環境から

自分が排除されていくことになります。


私は、自己評価が低かった時期を長く過ごしてきたし

男性社会で女性一人で頑張るような働き方も長かったので、


自分が排除されているような扱いを受けた気がしたり

女性が昇進すると、同性だけでなく

男性からも嫉妬される経験をしたりしたのですが、


その時は我慢して謙虚に振舞った分、

その後の人生では

同じような出来事があると

敏感に反応が出て、心の傷がうずいてしまい、


今度こそは、

相手に自分が嫌なことをされていると感じていることを伝えようと

相手に伝わるように嫌味な言葉を返したり

目の前の人により強く嫌悪感を発することがありました。


そんなことをしていると


直接、人を”のけ者にしてやろう”と周りの人と結託しなくても


自分が発したその波動が

自分に戻ってきて


気が付くと

周りの人を寄せ付けない雰囲気を自分につくり

自分が孤立しているなんてことがありました。


なかなか気が付けないのですが


自分の心の傷を自分でいつまでも癒せずにいると

こんな悪循環を起こしていることってあります。


やっと、自分が我慢してきたことに自分で気が付いたり

そこから自分を大切にしたいと思って行動したら


それが自分が経験した嫌悪感から起因しているものになっていて


さらにそれが

自分に返ってくる、


そして

また、”人にやられた”と思って

同じことを繰り返していく・・・


こんなことを繰り返して


”自分を大切にしているはずなのに

うまくいかないな・・・”と悩んでしまうんですよね。


でも

”自分を大切にする”というとらえ方が間違っていたんですよね(*^^*)


本当に自分を大切にするということは

過去の人に仕返しをすることでもなく

今、腹が立つ人に自分の傷を見せつけることでもなく


自分が沢山頑張ってきたこと

弱音を吐かずに無理して傷ついていたことを自覚して


今度は自分で自分をそのような環境に置かないように

大切に扱ってあげることでした。


そして、今まで頑張った自分を

その時点から大切に扱ってあげることでした。


人間、子供のときから経験して学んでいくし

大人になっても完璧ではないので

こうやって

年齢を重ねて気が付くこともあるんですね(*^^*)


経験したこと

学んだことで


これから自分がどう生きたいかを

切り替えていく。


すごく納得いかないときもあるけど

仕返しのようなことをすることは


相手にエネルギーを注ぐことになり


自分にとっては

とても損なことなんですよね。


そして

自分を傷つける相手からは

距離を置いたらいい。



「誰かに○○された」は関係なく


自分が発した波動が

自分に返ってくるお願い


これは何でも同じだとすれば


自分を自分で大切にすれば

人からも大切にされ


人を大切にすれば

自分も大切にされる。


自分が本当に願う幸せの方に

引き寄せの法則を使っていきたいものです✨


いいなと思ったら応援しよう!