
GW明けの1週間
皆さんこんにちは虹色の朝陽です。

GW明けの1週間…毎日朝の登校渋りと向き合いながら、なんとか1週間を乗り越えた我が家です。

週末のバタバタしないゆっくりの朝が好きです。
もうすぐ中学校も小学校も運動会があったり、中体連に向けて部活の試合が増えたりとお弁当を作る機会も増えそうなので冷凍ストックを作りました。

これは焼きそばの冷凍ストックですが、他にも明太子スパゲティともやしのサラダを作りました。
お弁当のあと1品の助けにもなるし、朝食のパンに挟んだり、私の小腹が空いたときのオヤツとしてもあると助かります。

セリアに仕切りボックスがあるのですが、その仕切りボックスとおかずカップがシンデレラフィット。
あと2年後には長男次男が二人揃って高校生なので毎日のお弁当を考えると、この仕切りボックスは使える!と思って。今のうちにこれを使いながら毎日のお弁当作りに慣れておこうと思います。

さて、我が家の朝陽。インスタグラムのリールでもご紹介しましたが4年生になると都道府県の授業がスタート。しかしあまり朝陽は乗り気ではなく…学校でも取り組みがいまいちのようです。
朝陽が楽しめる何かがあればいいなと思いパズルやカルタ、都道府県の本など購入してみました。

都道府県に関する歌などもユーチューブなどで聴けるので登下校の送迎の時に車の中で流しながら登校してみようと思います
購入した本は桃鉄の本とにゃんこ大戦争の本です。
桃鉄の本はこちら
にゃんこ大戦争の本はこちら

インスタグラムの動画でも購入したパズルを紹介しているのでよかったらご覧ください。こちら↓
さて先日、視聴者さんと中学校の就学準備についてお話しさせてもらいました。中学校はまだまだ先という方も多いと思いますが、中学校就学に向けて不安に思っている方からのコメントなども興味深く読ませていただきました。
我が家の中学校体験談に関してはこちらの記事にまとめています↓
朝陽の就学準備は2年後…最近小学校に入学したばかりだというのに来年くらいからボチボチ中学校の進路も考えなきゃなと思っています。
地元の中学校もいいけれど、それ以外の道も視野にいれて朝陽と考えていけたらと思います。
サポートはお気持ちだけで十分嬉しく思っています。いつも応援本当にありがとうございます。