![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86178223/rectangle_large_type_2_82b8572881fd5f2db0a59e68bec7a4d2.jpeg?width=1200)
小説『自分らしさが見つかるまで』Episode 1
にーじです!SNS上だと1ヶ月ぶりかな?
『YuMemo』を自費出版して半年が経ち、
『自分らしさ』や『目標』について大きな悩みが生まれたので
1ヶ月半ほど脱SNSタイムを過ごしておりました。
お待たせです^^;
プロローグ:『心の中が雲一つない状態』って経験されたことありますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1661473439730-sWhFkhi7qC.jpg?width=1200)
悩んでいたことがちっぽけに感じて、「これだ!」と思える瞬間。
僕は最近ようやくこの瞬間と出逢えました。長かった( ; ; )笑
自分と格闘の時間が過ごせました!
1. 今日から5日間「自分らしさ大解剖
小説『〜自分らしさが見つかるまで〜』」開始! ※18時更新予定
『自分らしさ』について考えてきて、21年間。
日記や手帳も21年分貯まりました。
最近になってさまざまな場面で『自分らしさ』が
問われるようになりましたね。
「自分らしさ」って言葉って結構曖昧だよね。
いい響きには聞こえるけど。。
![](https://assets.st-note.com/img/1661464092059-8oWt2ib3Ib.jpg?width=1200)
『自分らしさ』ってほんと難しいよね。
僕自身、にーじらしさって何だろう?と何度も悩んだから
この言葉の難しさが身に染みます。
この1ヶ月ちょいの脱SNS期間で面白い解答が生まれました!
にーじの『らしさ』を活かせる形が見つかりました!
●「自分らしさって何か分からない」と悩んでいる方
●「自分の長所が分からない」と感じている方
●『目標ってほんとに大事なの?』や
『ストイックって必要?』と疑問に思う方
僕が実際に悩んできたからこそ、
少しでも同じような経験をされている方と寄り添えるように
赤裸々に書いていきたいと思います!
何かヒントになれれば幸いです!
![](https://assets.st-note.com/img/1661495010797-PNuNV0sjO4.png?width=1200)
ただ読むだけだとつまらないと思うので
にーじ君が主人公の小説風にしました!
毎回「問い」を用意して、一緒に考えていけたら嬉しいです!
なので是非コメントもお待ちしております。
2. 【自分らしさ大解剖】今後の内容
【エピソード1】
1ヶ月何を悩んでいたの? ←今回
→自分探しのためにしたことをほぼ全て公開!
【エピソード2】目標って必要?
【反省】「ストイック」が全てだと思っていた。
【エピソード3】「●●しか勝たん!」
目標よりも●●が大事!
【エピソード4】「自分らしさ」の解剖
自分らしさの正体って何? どう活かしていく?
【エピソード5(ファイナル)】
1つの解答を見つけた、にーじの次なる旅
ではレッツゴー!
![](https://assets.st-note.com/img/1662290897112-Ehiyhnpsvx.jpg?width=1200)
小説「『自分らしさ』が見つかるまで」
1. 一ヶ月程の「脱SNS期間」の始まり
にーじ君は悩んでいた。
「自分らしさ」について21年間考えてきて
自分らしくいられていると思っていた。
だから自費で出版もした。
しかし、頭の中には
「正解に近づけようとする自分」と
「ありのまま居たい自分」の2人がいた。
「散々悩み切ったのに、なぜまた悩む?」と思いつつ、
モヤモヤするのが嫌だったにーじは1つの決断をする。
「もう一回向き合おう」
1ヶ月半の格闘の始まりだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1661473916680-iKgLpNOXgA.jpg?width=1200)
2.テーマの設定
にーじ君はがむしゃらに悩んでも答えが見つからないと思い、
「まずテーマを決める必要がある」と
テーマを決めることにした。
『にーじらしさとは何か?
今一度にーじらしさを見つめ直す』
これを紙に書き、壁に貼り付けた。
今回のにーじ君のテーマは『自分探し』だ。
「『自分探し』はどうやってやっていけばいいんだろうか?」
3.『自分探し』のために実際にした事
にーじ君がこの期間中やったことはシンプルだった。
『考える→行動→再度考える→再度行動』
これを何十回も繰り返していた。
実際やった事を紙にメモした。
【具体的にしたこと】
①SNSを絶つ! ←超重要だった!
→SNSには自分に合った答えじゃないのに答えと思えてしまいがちな
誘惑や迷いの素がたくさんあるからだ。
②とにかく読書!
→テーマに合いそうな書籍を20冊ほど読んだ。
→「読書は内省を促してくれる行為」と言うことを改めて実感。
③過去を遡る(さかのぼる)作業
=過去21年分の日記・手帳の振り返り、昔のアルバム等を見る
→自分を客観的にどう見えるかを考えられた。
④最近やってこなかったことに挑戦
→芸術鑑賞、1人散歩等
⑤過去に感動した映画をもう一度観てみる
→当時感じたこと、今感じることの変化や変わらない部分が見えた。
※映画の感想を書いていたものは特に比較がしやすかった!
⑥自然と触れ合う
→温泉施設に行く、散歩する
⑦人に話を聞く ←超重要!
→「自分ってどんな印象?」この質問で多くのものが見えた。
⑧外食を減らす。
→自炊をメインで、とことん自分と向き合える環境にした。
4. 「自分探しの旅」での発見したもの
![](https://assets.st-note.com/img/1661475623690-0jfIUjcDU0.jpg?width=1200)
『考える→行動』を繰り返したことが功を奏した。
この行動のお陰で幾つかの問いを得ることができた。(以下参照)
①自分らしさを実現する上で何が必要なのか?
てか自分らしさって何?
↓
②「○○マネジメント」や「目標」って本当に重要なのか?
もしそれよりも大切なものがあるとしたら何か?
重要な局面と重要じゃない局面がある?
↓
③今までストイックと言う言葉とお友達で生きてきたけど、
得たものと得られなかったものは?
↓
④これらを考えた上で、にーじらしさって何ぞや?
↓
⑤にーじは今後何をしていく?
「この問いとどう向き合ったのか」は、
次回、次々回の記事にて。
にーじ
上記の問いに対して思うことがあれば、
是非コメントやDMでもいいのでお伝えください!
![](https://assets.st-note.com/img/1661592750769-vTfAHfNbOO.jpg?width=1200)
ここまでお読みいただきありがとうございました!
「いいね」や「コメント」「フォロー」が大きな励みになるのでいただけたら嬉しいです!
普段は「自分について知れれば自分らしさは実現できる」を
合言葉にSNSを発信しています!
各SNSで更新内容が異なってくるので、
そちらでも仲良くして頂けたら嬉しいです!
Twitter:https://twitter.com/ni__ji_iro
Instagram:https://www.instagram.com/ni__ji_iro/
9月にとある企画が始まります!
気軽にDMもお待ちしております!
にーじ