寝ないレベルMAXかも?
カナタは赤ちゃんの時から寝ない子でした。
いや、正確には寝てました。
人間、寝ないと生きて聞けませんからね…。
寝るんだけど、寝付きが悪く、寝が浅く、抱っこしてると寝てるんだけど下ろすと起きる。
朝方までずっとそれを繰り返し、一睡も出来ない事も多々ありました。
疲弊し、新生児期~乳児期は髪はボサボサ、体重も5キロくらい落ち、お世話以外何もやる気が起きませんでした。
寝られなすぎて、金縛りに合うは、幽体離脱するは、最後には目眩で倒れそうになり、どうしようもなくなって実家に帰りました。
でも自分の子は何よりも愛おしくて、可愛くて、ただただ、その気持ちだけで生きてたし、お世話ができていたと思います。
あと、ほぼ実家の力を借りてたのが大きいですね。
それが無かったら○んでたかも(笑)
4歳になった今でも寝つきが悪く、ショートスリーパー気味です。
寝るのは夜中の0時~1時。
平日起きるのは8時頃、休日は9時頃。
途中で起きて喋ったり、立ったり、夢遊病気味な所もあります。
朝聞いても覚えてませんが。
お昼寝はしたりしなかったりですが、限界が来て寝落ちという形です。したらしたで2時間以上は寝てしまう。
途中で起こすと超不機嫌。癇癪大爆発です。
早く起こしたからと言って、夜寝る時間は変わりません。
お昼寝しなかったとしても夜寝は22時~23時頃でしょうか。
この寝る時間の周期もその時そのときで違っていて、少し前まではお昼寝なしで21時台に寝ることもありました。
でもうっかり19時~20時台に寝てしまうと、なんと夜中の2時とか3時に起きるのです。
二度寝はありません…。
彼の中で19~20時までに寝るとお昼寝モードのようです。
そしてそのまま園に行くのですが、園では眠い様子もなく、普通なんだとか。
最近やっと、寝ない理由についてカナタに聞けました。
答えは…
「寝るのが嫌い。寝るのがめんどくさい。寝るの疲れる。」
だそうです。
まあ、私から見ると、カナタは遊び(というか勉強というか?)が大好きで、全ての時間をそこにつぎ込みたいように見えます。
少しの時間も無駄にしたくない、みたいな。
また、脳みそフル回転な感じで、常に働いてて、眠くなったとしても起きる力の方が強い。だから寝ない。一瞬寝落ちしかけるも、起きるって感じです。
(寝てくれー!!)
観察してると一日にそれを何回も繰り返しているようです。
(寝てくれー!!)
こんなに寝ない子いる??
っていつも家族の中だけで愚痴ってます。
今日はお昼寝なしで、珍しく22時に寝ました。
途中で起きないでくれよ。
母は毎日8時間は寝たいんだよ。
おやすみなさい。