見出し画像

【本&育児】『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』を読んで成功したネントレ

妊娠時から先輩ママに教えてもらったネントレ(ネンネトレーニング)の本です。
簡単なコツだけで、息子は2ヶ月くらい経ってから夜まとまって寝るようなリズムになりました!
この本を読んで、我が家で実践したコツをお伝えします。

守ったことは3つ
1)朝昼は明るく賑やかに、夜は暗く静かに」
2)昼と夜で過ごす部屋を分ける 
  →朝昼過ごすのはリビング、夜は寝室で寝る
3)夜間のミルクでも、極力暗い中で対応する


また、退院した翌日からやりました!


音声でも話しているので、よければこちらでもお聞きください^^


細かいポイントです。

・朝昼はリビングでTVとか家族のいる部屋で過ごしました。
部屋はカーテンを開けて明るくすることも忘れずに。
朝は7時か8時頃にリビングに移動するようにしていました。

・17時か18時頃には夜の雰囲気に
リビングに息子を寝かしていましたが、家族がいないリビングの奥の方に布団を移動し、部屋もなるべく暗くしました。
そのため、産後は実家の家族にもTVの音を小さくして、薄暗い中でご飯を食べてもらうよう協力してもらいました。

・就寝時は、私の部屋を寝室として布団を移動して、寝ていました。
ミルクをあげる時は、ライトのみ電気をつけて対応。
流石にうんちをした時は見えないので、部屋の電気をつけるかスマホのライトをつけて対応していました。
*ちなみに産後のこの薄暗い中でのミルク対応がよりメンタルに結構来ると思ってます。。泣

これらのことを割と気にしてやるようにしていて
気がつくと2ヶ月頃からまとまって夜6〜8時間寝るようになりました!

5ヶ月の今は19時か20時頃就寝して、
3時か4時頃に一度ミルクをあげて(基本的にはその後すぐ寝て寝かしつけはほぼしない)
次に起きるのは6時過ぎ前後というリズムができています。
深夜の寝かしつけをほぼしないので本当に助かっています・・!

ちなみにお風呂の時間も決まっていて大体17時半〜18時半頃に入れるようにしています。

このように書くと当たり前のことですし、特に今は何か気にしてやっているということはないですが、
新生児の頃などはかなり気にして生活リズムをきちんと作るようにして、やっていました。

本にはもっと詳しい内容や、悩み別の対処もあるので
よければ参考にしてみてください^^

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?