見出し画像

鋭いキレと味の膨らみが魅力!「船中八策 黒」

今回は高知県佐川町にある「司牡丹酒造」より醸造された、超辛口酒をご紹介します。


特徴

①造り

今回の紹介酒は酒袋に醪(もろみ)を入れ、槽(ふね)と呼ばれる器具を用いて搾る「槽搾り」という昔ながらの手法で造られています。
さらにその中でも最初と最後の部分を除いた「中取り」部分が瓶詰めされています。

②香味

  • 香り:少し柔らかくも品のある華やかさが感じられます。

  • 味:肝心の味わいは期待通りの淡麗辛口! かといってただ辛口が際立つだけでなく、酸は控えめで味のバランスも絶妙。奥深い旨味も楽しむことができる最優秀な味!

ペアリング

今回は濃厚な旨味と程よい脂感のある「豚の角煮」をチョイス。

「ドライな後味」「シャープな飲み口」を持つ日本酒には油脂成分をリセットしてくれる効果があるので、濃厚な旨味と脂身を合わせ持つ「角煮」と合わせれば、ペアリングとしては最高でした!

まとめ

今回は淡麗辛口で飲みごたえのある旨味も含んだ「船中八策 黒」をご紹介しました。
冷酒で頂けばキリッと喉越し良く! 燗酒にすると軽快な味わいやドライな後口が際立つ、そして合わせる料理も幅広く楽しますよ!

では本日も日本酒で酔い夜を♪

日本酒情報

  • 日本酒名:船中八策 黒

  • 酒蔵:司牡丹酒造株式会社(高知県)

  • 種類:純米酒

  • 精米歩合:60%

  • アルコール度:16度~17度

  • 日本酒度:+8

  • 酸度:1.3

  • 購入価格:税込1,760円(720ml)

いいなと思ったら応援しよう!