![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27790847/rectangle_large_type_2_3b701e0ca338c32592f39b5071935e15.jpg?width=1200)
筋萎縮性側索硬化症も攻略しよう。
前回は、球麻痺からの問題の解き方をお伝えしました。
この解き方で解くと
お経のような漢字だらけの四択問題も
最初から諦める😢なんて展開にはなりません。
ではこの舌を噛みそうな問題からいきましょう。
1.この問題にチャレンジしてみよう。
(問)筋萎縮性側索硬化症でみられるものは??
1.眼球運動障害
2.感覚障害
3.膀胱障害
4.構音障害
こ~~やって解きます。
2.筋萎縮性側索硬化症の問題はこ~解きます。
ど~~でしょうか!!
考え方が分かったのでないでしょうか?
力試しでもう1問解いてみてください。
3.力試しでもう1問!!
(問)筋萎縮性側索硬化症の症状はどれ?
1.尿失禁
2.眼球運動障害
3.手袋、靴下型感覚障害
4.嚥下障害
もう大丈夫と考えますが・・・
では回答はこちらで・・・
4.筋萎縮性側索硬化症の解き方(2問目)
今回は、さらに選択肢1.3もヒモ付けで記憶してください。
本日も刮目していただきありがとうございました。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51952783/profile_53083074b2d6f0dd4690435aaf8a9275.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンで「勉強に夢中になる!!」こと間違いありません。実際の問題を解きながら解説も交えてしっかり、真髄から理解できると考えます。
柔整マガジン365+1
¥1,980 / 月
医療の教科書レベルの内容をより分かりやすく解説しました。 ・・・つまり基本中の基本・・・ ・・・基本ができないと応用も難しい・・・ ・・・…
柔整マガジン365+1
¥980 / 月
初月無料
各分野のspecialistが、柔道整復師の国家試験の問題をベースに、学びを提供する〝柔整マガジン〟毎日更新で、日々刺激を与え続けて行きま…