マガジンのカバー画像

柔整マガジン365+1

医療の教科書レベルの内容をより分かりやすく解説しました。 ・・・つまり基本中の基本・・・ ・・・基本ができないと応用も難しい・・・ ・・・「型があって型破り」 今さら聞けない、あ…
このマガジンで「勉強に夢中になる!!」こと間違いありません。実際の問題を解きながら解説も交えてしっ…
¥1,980 / 月
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

膀胱、直腸の自律神経

今週はこのマガジンでおなじみの「渡辺潤先生のシークレットセミナー」でした。 シークレット…

心臓・肝臓の自律神経

月曜日担当のちあきです。 先日は「ちあきのエコー部屋」 おかげさんでご招待いただきまして …

自律神経と効果器

月曜日担当のちあきです。 で! このまま皆さんが苦手な(笑)自律神経の問題をビシビシなんて…

自律神経の問題②

月曜日担当のちあきです。 せて 今回も問題を解いていきましょう。 今回はちょっと思考を変え…

自律神経いよいよ実践編

月曜日担当のちあきです。 今月から有料になりましたが 引き続きご購読して頂いてありがとうご…