見出し画像

「おいしさ」とは


人が「おいしい」と感じるものはなんだろう?
勿論、好みによって答えは様々だ。


では「おいしさ」とはなんだろう?
ぜひ、あなたも一緒に考えてみて欲しい。


味。
食感。
香り。
喉越し。


上記は代表だと思うが、それ以外にもあるのではないだろうか?
一体それはなんだろう。


見た目?
空気感?
環境?
一緒に楽しむ人?


上記はどれも正解だと思う。

だがもうひとつ、確実に「おいしさ」を感じるものがあるのではないだろうか。

それは、知識だ。



以前の記事でも触れたが、ただ出された料理を食べるより、自身で作った方がおいしく感じるのだ。

なぜなら、知っているから。

どの様に選び、どの様に調理し、どの様に盛り付け、その時どんな気持ちだったのか。
知っているから、おいしく感じるのだ。 


我が日本酒プロジェクトでも、同様に考えた人がいた。


日本酒プロジェクトのコンセプトは『歓杯』。

それなら、相手がいる。
その相手にもおいしいと感じて欲しい。
知ってもらえれば「おいしさ」は変わる。

では、知ってもらうにはどうしたら良いだろう?



この時代、知ってもらう最たる方法といえば、SNSだ。


では、どこで?
今や様々なものが存在し、それぞれの特徴もあって、どれも一長一短だ。



そんな中、選んだ媒体は【スタンドFM】。



音声なら、何かをしながらでも聞くことができるし、文章よりも雰囲気や気持ち(感情)が伝わるのではないか。



このAIが発達した世界でも、最終的に残るのは人間性だとも言われている。

私もそう思う。
AIに作り出せないものが人間性、気持ちだからだ。

そんな気持ちを伝えるのに有効なのが、会話なのではないだろうか。

そんな会話を発信し、届ける。



スタンドFMは、そんな目的で始まった。

それが「おいしさ」につながると信じて。



つづく



これはオンラインサロン・田村淳の大人の小学校内日本酒プロジェクトのnoteです。
【発行・日本酒プロジェクト内日本酒うぇいうぇい広報部】

リスク先ーまとめー




いいなと思ったら応援しよう!