
神田さんのひきだし vol.2 -おすすめアイテム紹介-

iittala Birds by Toikka コマドリ クランベリー
皆さまこんにちは。スタッフ神田です。
鈴虫も鳴き出し、だんだん秋の足音が聞こえてきました。
今日もバード特集♪です。

『iittala コマドリ クランベリー ーRuby bird cranberryー』
1996年発表のイッタラ バード Birds by Toikka。
半世紀以上も作られ続けているバードで 2014年にレッドからクランベリーに変わりました。

何と言ってもラスターが美しいバード。
少し深みのあるレッドのクランベリーカラーに、 シルバーのようなラスターがアクセントになっています。
光の加減で、ブルーっぽくもシルバーっぽくも見えて、とっても幻想的。
(ラスターとは、金属膜をコーティングする加工のことで、 それによりメタリックな質感が生まれます。)
光が直接当たると、3枚目の写真のようにコントラストもはっきりします。
個体差も写真でお送りすることができますので お気軽にDMよりお問合わせくださいませ♪
イッタラバード祭りもまだまだ開催中!
売り切れのバードも出てきておりますので、ご検討中の方は是非この機会にご覧くださいませ。
【コマドリ】
ウグイスやオオルリと共に日本三鳴鳥の1つ。
スズメくらいの大きさで、「ヒンカラカラカラカラ・・・」と、おどろくほど力強くさえずります。
鳴き声が馬のいななきに似ているところから駒鳥(コマドリ)という和名がつきました。
渓流に近い場所にいることが多く、瀬音の中にひびく声を聞くと、いっそう趣きが深いものがあります。
”一沢一駒”と言われることが多く、渓流に住んでしっかりと自分のなわばりを持っています。
大きさ:全長約14cm
色:鮮やかなオレンジ色
生態:日本では夏鳥で、ほぼ全国の山地の森林に生息
主に昆虫を食べる
皆さまのご来店をお待ちしております。


