見出し画像

【過去問】甲府盆地東部で奈良時代から栽培が始まったと伝えられる作物は?(日本遺産検定)

過去の日本遺産検定で実際に出題された問題を紹介します。

問題


甲府盆地の東部で四季折々に美しい景色を魅せる、奈良時代から栽培が始まったと伝えられる作物はなんでしょうか?

a . 林檎
b . みかん
c . 葡萄

※第1回3級検定試験より(2023年7月実施)
※「葡萄畑が織りなす風景−山梨県峡東地域−(ストーリー60)」から出題

答えは、






答え

c . 葡萄

解説

奈良時代から始まったと伝えられる葡萄栽培は、先人たちの知恵と工夫により、かつて、水田や桑畑だった土地を一面の葡萄畑に変え、また、その葡萄畑に育まれたワインは日常のお酒として地域に根付きました。今も歴史を語る技術や建物は受け継がれ、葡萄畑の風景の中に溶け込んでいます。

詳細はこちらをチェック!


日本遺産検定のご案内

8/23(金)24(土)25(日)日本遺産検定を実施します。合格して日本遺産ソムリエになろう。


日本遺産検定・3級公式テキストのご案内

日本遺産検定を受けるならぜひ読んでおきたい唯一の公式テキストです。受験に向けた知識のみならず、日本の文化遺産に興味のある方にぜひおすすめしたい1冊です。

運営:日本遺産普及協会


いいなと思ったら応援しよう!