【過去問】和歌山県にある沿岸地域では鯨にまつわる祭りや伝統芸能、食文化が今も受け継がれています。その沿岸地域とはどこでしょうか?(日本遺産検定)
過去の日本遺産検定で実際に出題された問題を紹介します。
問題
鯨は、日本人にとって信仰の対象となる特別な存在でした。人々は時折浜辺に打ち上げられた鯨を食料や道具の素材などに利用していましたが、やがて生活を安定させるため捕鯨に乗り出しました。和歌山県にある沿岸地域では鯨にまつわる祭りや伝統芸能、食文化が今も受け継がれています。その沿岸地域とはどこでしょうか?
a . 玄界灘
b . 播磨灘
c . 熊野灘
※第1回3級検定試験より(2023年7月実施)
※鯨とともに生きる (和歌山県/ストーリー #032)
答えは、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答え
c. 熊野灘
解説
熊野灘沿岸地域では、江戸時代に入り、熊野水軍の流れを汲む人々が捕鯨の技術や流通方法を確立し、これ以降、この地域は、鯨に感謝しつつ捕鯨とともに生きてきました。当時の捕鯨の面影を残す旧跡が町中や周辺に点在し、鯨にまつわる祭りや伝統芸能、食文化が今も受け継がれています。
詳細はこちらをチェック!
日本遺産検定のご案内
1/24(金)25(土)26(日)日本遺産検定3級を実施します。合格して日本遺産ソムリエになろう。
日本遺産検定・3級公式テキストのご案内
日本遺産検定を受けるならぜひ読んでおきたい唯一の公式テキストです。受験に向けた知識のみならず、日本の文化遺産に興味のある方にぜひおすすめしたい1冊です。
日本遺産検定・3級公式過去問題集の案内
日本遺産検定唯一の公式過去問題集です。実際に3級試験で出題された問題を収録、すべての問題に解答と詳しい解説がついています。本書で出題の傾向をつかみ、合格を目指してください。
合格への近道!【日本遺産検定3級・対策講座】60分で学ぶ「日本遺産」のキホン(オンライン・無料)
問題作成にも携わっている黒田講師が勉強のポイントを解説します。誰でも無料でオンライン参加でき、録画視聴も可能。講座を受けた後に受験を申込んでも間に合います。迷っている方もぜひご参加ください。
合格への近道!【日本遺産検定3級・対策講座】60分で学ぶ「日本遺産」のキホン(オンライン・無料)