見出し画像

SuikaTalkでの自己紹介動画公開設定ガイド

SuikaTalkでは、自己紹介動画をYouTubeにアップロードし、その動画のリンクをSuikaTalk上で入力することで、プロフィールページに動画を表示することが可能です。ただし、正しく表示させるには、YouTubeでの公開設定に注意してください。また、動画の撮影・編集時のフォーマットにも注意が必要です。以下のポイントを踏まえ、学習者が動画を視聴できるように準備をお願いします。

YouTubeの公開設定について

YouTubeでは、動画を視聴可能にするための公開設定が3種類あります。

  1. 公開(Public):誰でも視聴でき、検索結果にも表示されます。

  2. 限定公開(Unlisted):リンクを知っている人のみ視聴可能で、検索結果には表示されません。プライバシーを重視する方には「限定公開」がおすすめです。

  3. 非公開(Private):特定のユーザーのみに表示される設定で、リンクを知っている人でもアクセスできません。この設定ではSuikaTalk上で表示されませんので、ご注意ください。

SuikaTalkで自己紹介動画を表示させるためには、YouTubeの設定を「公開」または「限定公開」にしてください。「非公開」に設定した動画はSuikaTalk上には表示されません。

動画表示の確認方法

動画URLをSuikaTalkのダッシュボードから入力後、プロフィールページにて動画が正常に表示されているか確認してください。ご自身のGoogleアカウントにログインした状態では、「非公開」設定の動画でも表示されてしまうため、一般ユーザーと同じ条件でSuikaTalkのプロフィールページを確認することが重要です。確認方法としては、以下のいずれかをお試しください。

  • Googleアカウントからログアウトした状態で確認する

  • Googleアカウントにログインしていない端末から確認する

これで、一般のユーザーと同じ条件で動画が表示されるかをチェックできます。

動画制作に関するガイドライン

SuikaTalkは横長形式の自己紹介動画のみを受け付けています。「YouTube ショート」などの縦長動画には対応していません。スマートフォンで動画を撮影する場合は、横向きで撮影してください。

動画制作のガイドラインについての詳細は、以下の資料からご確認ください。
https://drive.google.com/drive/folders/1dVBfKojjMOgTx_jzcz7z2jkJUbzfGo4-

その他、ご不明な点やご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。

いいなと思ったら応援しよう!