![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55732602/rectangle_large_type_2_b0d5ec4b8a8f9b6e0a3ca9bef8b9b1c9.jpeg?width=1200)
Photo by
studio_hideka
オンラインレッスンのフリートークできる教師は貴重。落ち込まないで、全力でトークだ!
今朝、Twitterのタイムラインにこんなツイートが流れてきました。
初めてのレッスン予約なのにいきなり2コマとか3コマ入れてくるその心は!?
— Himawariiiiii (@Himawari111171) June 29, 2021
こっちは材料なしでいきなり言われても、何用意するかめっちゃ迷うし準備大変なんですが。
1時間ただフリートークするんじゃなくて、せっかくだから学びも入れたい。#日本語教師#オンラインレッスン
最後の一文、
せっかくだから学びも入れたい。
わかる!
この予約を入れてきた学習者さんがどういった意図で初レッスンで3コマも予約を入れたのかは不明ですが、これはある意味チャンスかもとも思います。だって、初対面では何をしていいかわからない分、探る時間がたくさんあるわけですから。
さて、フリートークではなくて、「学び」の時間にしたいという気持ち。すごこくよくわかるけど「ちょっと待って」というお話をしていきたいと思います。
私の経験談なんかを。
私は20年ほどの日本語教師としてのキャリアはありますが、フリーランスとしてオンラインで日本語を教えるようになったのは2018年から。
ここから先は
1,365字
¥ 100
サポートしていただけると、とてもうれしいです。おいしいコーヒーが飲めると、本当にうれしいです。