みんなの日本語第6課・文型分析まとめ(パワポ画面PDFデータ付)
こんにちは【日本語教師になる】ももこです。
この動画は、日本語を教える人のための動画です。この動画では、日本語の教科書「みんなの日本語」の教材分析をします。文型を分析し文型に関する知識、注意すべき点、などをまとめ、動画視聴後、適切な教案・教材が作れる知識を得ている状態を目指します。
今回は、「みんなの日本語第6課」をまとめます。
今回の動画も
● 第6課の概要と学習目標
● 文型
① ターゲットの文型を確認する。
② 各文型の解説
● この課でできる活動例
● 教師が知っておくべきこと
という内容でまとめていきます。
最後までご覧いただき、役に立った!と思ったら、私のやる気アップのために、チャンネル登録といいね!ボタンをよろしくお願いします。
みんなの日本語 第6課
●第6課の概要と学習目標
第6課の概要
第6課では初めて他動詞を勉強します。(対象のヲ格が初登場です!)
他動詞で勉強するのは…
食べます 、飲みます、 (たばこを) 吸います、 見ます
聞きます、 読みます、 書きます、 買います、(写真を) 撮ります 、します、
他動詞に混じって自動詞が2つあります。
・(人に) 会います、休みます の自動詞が混じります。
どの動詞が自動詞か、他動詞か、事前に把握しておきましょう。
自動詞と他動詞?なにそれ?よくわかんない!という方は、第62回動画「ももこ的自動詞と他動詞ざっくりまとめ」をご覧ください。
・誘い方を2パターン=〜ませんか。 と 〜ましょう。
・接続詞、それから
・頻度を表す いつも/時々 を勉強します。
・会話、練習Cには、コミュニケーションを円滑にする表現が出てきます。使える表現が多いので要チェックです!
これらの概要を踏まえて
学習目標(Can-do)
日常の基本的な行動について言える。ということになると思うのですが、もう一歩踏み込んだ学習目標も考えてみましょう、日常の基本的な行動について言えるようになった後、「なんのために日常の基本的な行動についていう必要があるのか」ということまで想像を膨らませます。
誰かと仲良くなるために、自分の行動や予定について説明したり相手に質問したりできる。という学習目標にすると、達成した後の未来が生き生きとしたものになるように感じられます。また、誘い方2パターンを勉強する回では、人を誘ったり、誘いを受けたり(断ったり)、約束することができる。
今回の第6課から、なんだか教えることが盛り沢山位なっていきます!でも大丈夫!私と一緒に頑張りましょう!
● 文型
① ターゲットの文型を確認する。
・この課で教える文型を確認。
教える文型は練習A(50ページ)にまとめられています。
学習項目一覧でまとめられている文章は
このターゲットの文型を文法説明風に書くとこうなります。
1で対象のヲ格を初めて導入します。絶対誰でも毎日やる「食べる」を使って導入します。1で文の構造がわかったら、2で動詞を増やします。よく使う動詞「する」についても教えます。
3では行動を行う場所の情報を付け加えるなど、これまでに勉強した「いつ、どこで、誰となにを」などを必要に応じて付け加えられるように練習します。
4、5では誘い、提案について勉強します。
今回は内容盛り沢山なので、新しい助数詞はありません。その代わり、「きょう、きのう、あした、けさ、こんばん」などの時を表すことば、曜日、時間を今回学習する項目とともに、しっかり復習したいですね!
それでは、文型を一つずつ詳しく説明します。
ここから先は
¥ 250
いただいたサポートは参考文献購入や、おやつのパルム購入に使わせていただきます。日本語教師の“あったらいいな”をカタチにするため、頑張ります。応援よろしくお願いします。