海外から通信制大学へ 履修計画
入学許可が下りたことを知った16日からはや数日。
住所にさせてもらっている妹のところに届いた一式でどれをスキャンして送ってもらうか考えるのに、とりあえず送付一覧は送ってもらっていた。
16日は娘の卒業式とクラスでの食事会が、昨日17日は朝ゆっくりにして、午後は次女のバレエのレッスンと家族での食事会で、今日ようやく通常モードで送付一覧を確認し、これとこれをくれー!と頼んだ。
中身を見ると、一時帰国を予定している間に行うことばかりだったので、結果としては送ってもらわなくても大丈夫だったけど、日本滞在中に履修登録を済ませないといけないことが分かり、すでに昨年度のシラバスで検討していたものを今年度のシラバスと突き合わせした。
大手前大学のいいところの1つはシラバスをWEB上で公開しているところだと思う。
でも、私はたまたまフットワークも軽く、デジタルにも弱くない妹を住所にしているから、スキャンして送れができたけど、デジタルに強くない人が連絡先だと、やりとりがとっても大変になるので、できたら、こういうのもデータで送ってくれればいいのにと思った。
今後のスケジュール
3月29日 プラットフォームへのアクセス解禁
3月30日 第1クール履修登録開始(4月3日まで)
本人確認実施開始(4月10日まで)
4月4日 履修登録結果通知
4月5日 科目履修生入金開始(4月9日まで)
授業開始
履修登録の前に見た方がいい動画がいくつかある。
大学生としての心得(高校との違い)、ノートの取り方、カリキュラムについて説明など、7つある。
私はもう30年前だけど、大学生だったことがあるので、全部見る必要はないと思うけど、オンラインプラットフォームやカリキュラムなどこの大学、通信教育学部特有のものもあるので、一応チェックしないと。
プラットフォームでもう見られるらしいので、時間ができたら・・・と思うけど、一時帰国前で時間があまりない。
大手前大学は前期後期制じゃなくて、4クール制。
スケジュール立てやすいので、これもプラスポイント!
私は自分の大学の授業がない第2クール(7~9月)に多めに入れるつもりで、とりあえず第1クールは様子見で少な目にしてみた。
それから、WEB試験とレポートの2種類の評価があるので、試験科目ばかりが重ならないように、かつこれの前にこれ必須みたいな縛りもあるので、パズルみたいで楽しかった。
私は科目履修生なので、科目の数によって入金額が異なるため、履修登録後に入金となる。
入金しないと授業は受けられないらしい。
結構タイトなスケジュールなので、この時期に旅行などを入れてはいけない!
今後もクール始めはなるべく開けておくようにしようと思う。
今回も日本滞在中じゃない方が、自分のワイドモニタで作業できてよかったんだけどね。
でも、まあ今帰るから、必要な書籍なども入手できるというよい点もあるんだけど・・・
書籍といえば、今回帰ったあとは特に予定がないので(ひょっとして秋に娘たちが日本へ、2月に私がタイの両親のところへ?)、今のうちにあれこれ参考書籍などは当たっておかないとならない。
でも、必須なのは1冊だけで、あとは参考資料なので、古本で探してあれば買う、なければ買わないにした。
どのみち全部持って帰るのは無理だし、今どき本で資料当たらないし・・・それでも5000円弱購入。
ユーロ高のお陰で、30ユーロちょっとだけどね!
いろいろポカをやらかしそうで、ちょっと心配なので、1つずつ確認しながらがんばります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?