見出し画像

【作家希望只の日記】趣味と健康管理


発達凸凹息子とのおでかけ中は
いつでもトラブルの可能性笑


【作家希望只の日記】趣味と健康管理



昔から中肉中背なのに造血幹細胞の働きが弱いのか(はたらく細胞で言うところの、ちょっと怠け者なのかな?私の細胞はマイペースさんたち)、血圧が低く貧血になることが多いです。

意識を失ったことが何回かあり、貧血恐怖症です。

鉄分ヨーグルトを毎朝飲んで、愛称が悪いコーヒーを控えることで、鉄分効果かプラシーボ効果か、健康診断の朝の血圧でもそこそこ上がり、健康、貧血を起こすことも無くなりました。

けど、鉄分ヨーグルトを飲み忘れると不安です。

三味線を弾いている、糸が撥と擦れてキシキシと不愉快な音を出す、一番細い糸のみとはいえ、1日で切れる。こんなことは前の撥では無かったです。プラスチック製の安価な撥は、蚕の糸を切りまくるので、ヤスリで擦って少し丸めていました。ヤスリが甘いのかと擦ると、もっと酷くなりました。

ネット検索すると、「三味線の糸が切れやすいと感じる人へ」と、正しく私のための記事を書いてくれている人がいて(※自惚れ禁止)読むと、ヤスリをかけた後はステンレス用ウエスのようなもので拭くと滑らかになるとのこと。

結果を想像できなかったですが、試しに購入すると改善しました。


ブラック企業にて、信用していた上司に裏切られた心地になったと先日書きました。

業績評価が低く、フィードバックも意味が分からなかったと、一連の事を説明したんですけど

「ちょっと斜め上の発想だけど、工場への異動を実現するために低評価を付けたかも知れない」

お世話になった上司の言うことですし、自分の考えていた事と違うからと言って、腹など全然立ちません。

むしろ私は「そうかもな」と思ったのです。よく考えたら、私は「是正勧告に対して、未払残業代の請求権を放棄しなかった者への報復的措置である」との考えを伝えていなかったんですけど。

(※本社は是正勧告について、箝口令を敷いていますし。組合活動にて団体交渉に応じなかった場合、会社側が隠したがる都合の悪いことは、こちらのカードになるんですけどね)

けど、どうも自分は会社のためを思って仕事していると信じているらしい部長が「二尋のために低い評価を付けてあげた」と自己正当化している可能性は、あります。

でもね、やっぱりね。

そうだとして、元上司は納得できるんでしょうか。

それで、元上司に教わった事、というより、過去の巻き直しをしてみたんです。私はどこで元上司を信用するようになったのか。元上司に、私には伝えていないこと、中間管理職としての大変さ、私の教育に悩んだだろう…たくさんあったと思います。今、元上司が必ずしも私の味方をしてくれてはいないこと、恨みの気持ちも皆無です。それほど器用では無いんだろうけど、言えないことも多いのだろうけど、別に気に入られていたわけでもないのかもしれないけど、いろいろ教えていただいた。

裏表無く公平だった。

そういう元上司。私が組合活動をすることによって、その人の心象が悪くなることは、全く辛くないわけでもありません。けど、既にそのことは乗り越えていると思います。

女性って自分が「裏切る」と受け取られそうな行動を取る時、全然心痛まないことがありますね。最優先のものが決まっていて、次点以下のものを執着ナシに捨ててしまう、というか。


いいなと思ったら応援しよう!