
健康の秋!この1年で生活を整え心身を健康にしていってる話
※この記事は、「秋のnote大運動会2024」 2日目の記事です。
初日である昨日は弊社代表の青柳さんでした!36歳、ハッピーバースデー🎉
ドクターメイトのValue良いですね!大切にしたいです。
Win-Win-Win!シナプス〜レセプター↑
バトンを受けて2日目はBizOpsグループの二瓶がお送りします!
ちょっと前までは真夏の日々だったのに気温が一気に落ち着いてきてすっかり秋を感じるこの頃、寒暖差で体調を崩しがちな季節ですが皆さんいかがお過ごしですか?健康管理大事ですよねー
秋といえば健康!というわけで今回は「健康」をテーマに書いていこうと思います!
ちなみに、この運動会が「秋」がテーマなら仕事関係なしでOKなのはちゃんと確認済みです笑
仕事の方面だと最近のトピックとしては下記への寄稿掲載ですかね、あとデータエンジニアリングに加えてデータ分析・データサイエンスもちょいちょいやってます(ちゃんと仕事もしてますアピール大事)
さて話を戻して「健康」について自分の場合は、1年前を振り返ると元々ずっとワーカホリック・セルフネグレクト気味だった上に40代に突入し心身ともにボロボロな不調続きでした。がしかし、この1年で生活を整えて今ではだいぶマシになりました!
具体的には「食事」「住む場所」「在宅環境」を変えました。
その辺り今回は何をどう変えていったかについて書いてみようと思いますー
食事を変えました
まずはここから始まりました。基本ですね笑
特に食事回数を変えたのは自分にとって革命でした!
昨年9月ごろから1日の食事回数を3回から2回に変えました
コレステロール値がなかなか下がらないので通院先で勧められて試してみたら自分にはあってました(数値も良くなった)
毎食しっかり食べてしまう癖があるので回数を減らすのはあってたみたい(あと寝る前に食べてしまう癖もあった…)
カロリーは満たされているはず(カロリーは減らさない)
無理せず間食もOKにしてますので
ライトな断食は体に良いらしいですね(知らんけど)
今も続けてます!
食費も浮くし時間も空く(意外と大きい)ので得した気分です
朝昼のみで夜食べなくなってお酒も(ほぼ)飲まなくなりました
自炊に切り替えました
まずは朝食から始めて最近は昼も自炊になりスーパーやコンビニの弁当から完全脱却できました(めでたい)
加工食品減らすだけで体調が良くなるもんですね、気分的にも
食費がだいぶ減った
食器洗いの頻度が爆上がりしてますが食器用洗剤を添加物少なめの優しめのやつに変えてみたら手荒れが落ち着きました
家事ルーティンの型化ができてきたので食洗機を考えても良い頃かも(自動化は型化の後)
腸活にハマってぬか床を飼ってます
毎日何かしら漬けて楽しんでいます
なんかおばあちゃんみたいですね笑
浄水器を設置してペットボトルの水を買う頻度が激減しました
楽だしエコだし経済的ですねー
お茶も沸かすようになってペットボトルのお茶を買わなくなってさらに経済的!
最近、炊飯器買って米を炊くようになりました
米を炊くの自体が10年ぶりくらいで新鮮でした笑
パックごはんからも脱却しつつあり経済的です
最近の発見は「米を炊いたらうまい」ですw


住む場所を変えました
そしてノリで遠くへ引っ越しました!笑
今年の6月に都内から関西の郊外へ引っ越しました
仕事はフルリモートかつ不意に生活を見つめ直す余白をプレゼントされた(医療相談の開発もチームも、オンライン診療も、技術基盤も広範囲に基礎を作りタネをまいて芽がでてきてこれからようやくみんなと協力してプロダクトの開発を全体最適で育てていくのでさらに忙しくなりそうな感じでしたが予期せぬ異動でデータ基盤周り以外は他に渡して自分は全てを手放すことになりました、諸行無常ですね)のとプライベートは出会いも浮いた話も無い気楽なおひとり様なことを良いことにノリで引っ越しを決めました笑
部屋が広くなり自宅の周りに緑も多く良い環境です
家賃は変わってないのに得した気分ですねー
毎日早朝ウォーキングを開始(たまにジョギングも)
体を動かすのに周りの環境が良かったのと夏が暑すぎて体を動かすタイミングがなくて仕方なく早朝に歩くようになり習慣になりました
生活が規則正しくなりました
朝に体を動かすと昼間のパフォーマンスが上がって良いですねー
最近はジョギングも交えだしてます(今は週1ペース
走れる体を取り戻したい!
自転車を買いました
かなり買い物が不便だったので。。。
20年ぶりくらいに乗りましたが意外と乗れるもんですね笑
サイクリングもするようになりました
気分転換になって良いですねー


家の中を快適な空間に変えました
せっかく引っ越したので。自宅は仕事場でもありずっといる場所なので大事ですね!
(セルフネグレクト気味で今まで自分の事はなおざりにしてました..)
ダイニングを床座から椅子座に変えました
こたつからダイニングテーブルに変更
疲れにくくなった気がします(地味に
観葉植物をお迎えして緑を取り入れました
癒されますね!
風呂の回復力を高めて疲れが取れる場所に変えました
試しに風呂用の浄水器をつけてみたら意外と良かった(気がする)
緊張しいには筋弛緩効果があるマグネシウムの経皮摂取が良いらしいので入浴剤を試したらそれも回復には良かった(気がする)
ついでにシャンプーとかも添加物少なめな優しめのに変えてみたらそれも回復には良かった(気がする)
プライベートMacBook Air購入しました
4年前に買ってずっと壊れかけてたプライベートMacbook Proからようやく脱却
画面が映らないので外部ディスプレイで凌いでました笑
腰が重すぎ!
プライベートスマホをiPhone6sからiPhone16 Proに機種変更しました
9年以上使っていた計算ですね笑
腰が重すぎ!
憧れの壁一面の本棚を導入予定(来週届く予定)
積読の極みを解消すべく設置予定
来週届く予定なので今から楽しみ(ワクワク)






というわけでこの1年は色々と実験しながら生活を整えて不調が減り徐々に健康体へ近づいてます!伸び代はまだありそうなので試行錯誤はもうしばらく続けます。人生を右肩上がりにするためにも健康大事。いのちだいじに。
ドクターメイトでは「すべての人生を右肩上がりにする」ことをミッションとしています。このミッションの対象にはもちろん従業員も含まれます!
一緒に人生を右肩上がりにしながら持続可能な介護の仕組みを創っていくことに興味がある方はカジュアル面談などもしていますのでお気軽にお声がけくださいませー
ではでは〜