星野源『Week End(Live at Osaka Jo Hall 2016)』でダンスしよう
ヘッドホンを買った。
学生の頃は、野口が2枚でお釣りがくるものを使っていた。
大人になったから、諭吉1枚でお釣りがくるものを買おうと考えていた。
少し前に、形だけで選んだ安いイヤホンは、私の雑な使い方のためにすぐ断線してしまった。
そのうち勝手に音量を上げたり、次の曲に進んだり、Googleアシスタントが「なにか御用ですか」と聞いてくるようになった。
売り場で全面に出ているのはワイヤレスな気がする。流行りなのだろうか。形もころんとしていてかわいらしい。色も豊富。
でも、個人的には何故か有線のヘッドホンがよかった。
特に理由はないけど、線を挿したら音が鳴る、という単純なところが好きなのだろうか。
こうして形だけでも身の回りを整えていると、快適な暮らしに満足してしまって、孤独から抜け出せなくなる気がする。
そのうち、以前泊まったホテルで随分楽しませてもらったルームシアターも買いそうである。
プロジェクターと照明を兼ねていて、テレビもYouTubeも見れるやつ。
ホテルでは、星野源『Week End(Live at Osaka Jo Hall 2016)』を流し、一人カラオケを敢行したのは忘れられない。
決まった形式のない「バラバラダンス」で好き勝手に体を動かす。
すっかり夜更かしとなり、明朝 新幹線の出発時刻に起床したことも含めて。