見出し画像

子供との距離感

距離感といっても物理的な距離ではなく

心の距離感です

これって簡単なようで
すっっごく難しくないですか?

父親である私は
日中仕事で家を空けますが
母親は子供と常に一緒な事が多いと思います

そうなるとやっぱり心の距離って
近くなりすぎたりしがちだと思います

これはあくまで私の持論、経験論です

所々子供を突き放しましょう。

前の記事でも言いましたが
お腹を痛めて10ヶ月をお腹の中で共にした
自分の分身かのように思いがちですが

それは勘違いです

私は私
子供は子供。

それぞれ個なのに
親の考え、親のやり方
親の劣等感、親の見栄
そんなくだらないもので支配しては可哀想です
子供の持って産まれた才能を潰してます

距離感が近すぎると
気付かないうちに押し付けがちです

他所の子と自分の子を比較して
自分の子がやれてないことがあると
劣等感を感じて克服させようとする

苦手を克服させること自体は悪いと思いませんが

誰が主導してるのか

ここが一番大事なところだと思います

子供発信でやれない事をやれるようになりたい
と言うのならもちろんやらせてあげて
親は努力と苦労を惜しんではいけないと思います

忙しい、時間がないは幻です

それは子供のやる気の火を消してるだけです。

しかし、親主導の苦手克服は
苦手意識を加速させる要因になりやすいし
育児、子育て、教育、躾の弊害でしかありません
それはただのエゴです。

我が家では
子供がやりたいと言うまで
子供がやる気になるまで
こちらから何かしてあげる事はありません

文字もそのうち書けるようになります
読めるようになります
算数もできるようになります
オムツだってそのうちとれます
言葉だってそのうち喋るようになります

ただ、子供によって
それらのスイッチの入るタイミングが
違うだけなんです

親の仕事として
そのスイッチが入る瞬間を
見逃してはいけないと思ってます

スイッチが入ったときに全力を注ぐ

これが簡単なようで難しい。

ご飯作ってる最中に
突然スイッチが入ったりしますから(笑)

子供のスイッチのONとOFFって
結構分かりやすいですよ(* ̄∇ ̄)ノ

○○やってー。←他力
から
○○教えてー。←自力
○○一緒にやろー。←自力
に変わります

最近ではお星さまは
自分の名前を書けるようになりたいみたいで

お名前どうやって書くの?
一緒にやろー

って誘ってきます

こうやって子供に

興味を持たせる

事が大事だと思います

ちょっと話が本題からそれたので戻します

そう。心の距離感!(笑)
忘れん坊のパパは困りますね(^-^;

分かりやすい例として

赤ちゃんの夜泣き

3時間おきのミルク

お星さまもお月さまもそんなのありませんでしたよ

新生児の頃から5~6時間くらいは普通に寝てました

親バカで申し訳ないですが
この子達が優秀ってのはもちろんあると思います

だから、経験論なんです
科学的な根拠なんてありませんが
この子達が証明です

たまにスーパーやデパートでこんな子みかけませんか?

欲しいものが手に入らなくて
ギャーギャー叫び散らかす子供。

仮に自分の子供だったとしても
可愛いと思えないこの状況が
他所の子なら尚更ですよね。

見てて、聞いてて不愉快。

むしろ、子供が可哀想。
親は自業自得。

子供が言うことを聞かない
ではなく
親が聞き分けを教えてない
ただそれだけです

お星さまもお月さまも
外でそんなこと1回もしたことありません

本当に聞き分けが良くて
どこに行っても愛想良く挨拶して
良く喋って
誰からも可愛がってもらえます

この差はいったい何だと思いますか?( ^ω^)

子供の才能ももちろんありますが
親の教育方針が大きく関係してると思います

自分の子供ならどっちの子の方が可愛いですか?
言わずとも分かりますよね( *´艸`)

個を尊重しすぎるのは良くないかもしれませんが
良かれと思ってやってることが
必ずしも子供にとって良いこととはならないです

もう一度言いますが

これはあくまで私の持論、経験論です

共感して頂けた方
へ~なるほど。と思った方
次の投稿も気になるって方
是非♥️のタップをお願いします(*´-`)bグッ

まだまだ若輩者ですので至らない所
見てて不愉快になる所も多いかと思います
貴重なご意見頂けたらこれからの糧にしていきたいと思いますのでコメントも是非お願いしますm(_ _)m

じゃあ!まったねーーん!!

いいなと思ったら応援しよう!

星と月のお姫様
たくさんの動物達の餌やメンテナンスに使わせて頂きます^^ 是非サポートお願いします(*´-`)bグッ