元不登校・摂食障害持ち中学生の留学準備💪 オールイングリッシュのフリースクールに通う

こんにちは!Fluffyです😚
読みにきてくれてありがとうございます♪
私は中2の5月に学校に通えなくなり、
それを機に、中3からの留学を目指し始めました。
そして
その留学準備の一環として、6月ごろから
オールイングリッシュのフリースクールに通い始めたんです!
今回はその話を書いていきます。
特にこんな方向け🔻
・学校に通ってない方
・留学準備中の方
・フリースクールを探している方
・国内&低コストで英語環境を
手に入れたい小中学生
・高額な費用は払えないけど
子供をインターナショナルスクールに
通わせたい方
中学3年生からの留学を志した私ですが…
・学校に通っていない
・ネイティブとほぼ会話したことがない
という状態からのスタート😂
まだ留学先の国も学校も決まっていませんでしたが、
「どこに行くにしてもこれは必要だろう」
という3つのことをとりあえずリストアップしてみました↓
・英語力
・出席日数
・成績
まずは1番大事な英語力をどうするか。
海外の学校に行ったら、中学校の授業内容を
全部英語で理解しないといけないですよね。
つまり…
日常英会話+中学校で習う勉強内容の英語を
1年も経たないうちに習得する必要がある!
これはオンライン英会話とかだけじゃ足りない…
英語で中学校の勉強を教えてくれるところに通いたい。
…と考えて思い付いたのは、
インターナショナルスクールに通うこと。
ですが
膨大な費用がかかる、入学試験がある、両親も英語を話せる必要がある、、、
非現実的すぎました😓
そこでお金がかからない、気軽に入れる
インターナショナルスクールを探してみました。
そんな都合のいいところはないだろうな…
と思っていましたが、
案の定
なかなか好条件のところは見つからず。
ネットで調べるだけでなく
連絡をとって見学に行ってみたり、
お試し入学もしてみたり。
そしてようやく見つけました!
☑️英語で数学や理科の授業をうけられる
☑️オールイングリッシュの環境
☑️試験なし・両親の英語力関係なし
☑️出席日数をもらえる
正確には、
オールイングリッシュのフリースクール
という分類でしたが、
フリースクールなので入学の壁もなく、
出席日数として認めてもらえるし、
私立より低コストです。
しかも少人数制!!
そしてこのスクールでは
成績のような評価も貰えるし
留学の相談にものってくれるそう。
これなら
英語力も、出席日数も、成績も
全部まとめて手に入る!
ここに通っておけば
留学の入学申し込みの時もかなり有利になるだろう!
ということで
オールイングリッシュのフリースクールに通い始めました😆
というわけで今回は…
留学準備が始まり、
オールイングリッシュのフリースクールに通い始めました!
という話を書きました。
数ヶ月通っていますが、
すごくいいところです!
ぜひ参考にしてみてください😚
気になる方はコメント欄で質問などしてくださいね♪
それではまた今度👋