見出し画像

ほうれん草出荷作業で食害について比べてみた!

今日は、なんか頭がボーとしておりました。モヤモヤd( ̄  ̄)
色々な事があったのかな😅頭の整理がついたら書こうと思います。
我が家は、7〜10月以外はほうれん草をずっと生産しています。真夏は暑くて栽培できないので😭
さて、ほうれん草出荷作業。ただいま露路ほうれん草なんです。葉の食べられ方が生き物によって違います。
①カタツムリ🐌
まる形をつくるようにと食べてます。農薬などないので捕まえるしかない…!

②鳥がムシャと食べた
鳥もまばらなので、トンビ(偽物)を飛ばすか…!

端っこから、くちばしで食べられた。
③ヨトウムシ、今年はヤバいぐらい大発生!!
農薬撒いても効かず(効いても次から次に発生する)。そのうち、収穫期になり農薬を撒けない…。収穫期の何日前まで散布出来るなど規定がありますので遵守しています。←当たり前ですが😅

新芽から食べて葉の繊維を残しながら食べてしまう。

食害と言われても色々な生き物との闘いなのだと思う1日でした。

ほうれん草は、人間にとっても美味しいお野菜です。あなたはどんな食べ方が好きですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?