見出し画像

天狗の台所、6話の感想

やたら慈雨が雅な感じでした。
京都弁が自然でかっこいい。
基さんと慈雨とのバチバチ
ちょっとした表情の変化で感情を表してるの、葵汰くん、凄い。
連盟からのお達し…。出張ってことかな。

わざわざお越しいただき…のところ、基さんのキリッとした感じと声、かっこよかったな~
お祭りにりんごは欠かせないでしょう、の基さんから、食いしん坊とかわくわく感伝わってきます。
マッチでガスに火をつけて、そのマッチを左手に持ち替え火力の調節する、一連の基さんの所作っていうのかな…が、かっこいい🙌
慈雨はしきたりを重んじるけど柔軟。
しきたりは重んじても、長く使ってきた道具などへの執着はないんですね。意外です。
こだわるポイントがそれぞれ違うんだな。
祭りの準備を渋々ながらも手伝ってた慈雨、
こだわりは強いけど悪い人じゃないの伝わります。

有意が祭りの準備遅れるって言ったときの慈雨さんに対して、最近忙しいの知ってる基さんの、さりげない有意へのフォローが優しい。
あらためて、いつも頼りにしていて大切な存在なんだなって思いました。

オンくん監修のフランクフルト食べたい。
オンのそうまくんへのリベンジ、果たせてよかった。美味しく食べてる姿見ながらたこ焼き作るオンの視線、可愛い。お兄ちゃん感でてました。可愛い。オンの視線の動きがとても可愛いです。
クラフトコーラ…。以前、スイカバー手作り⁉️って思ったんですけど、コーラまで…。基さん凄いです。

天狗の末裔は料理上手。
慈雨のラーメンおいしそうでした。
そして、あらためてみんなイケメン。
尊い食卓でした🙏
基さんの浴衣?作務衣?姿もかっこいいです。

しきたりは重んじるけど
りんご飴はお祭りに取り入れる。柔軟。
食べ歩きしたとき、いいなって思ったんですね。

有意と慈雨の誤解、ちょっと解けてよかった。
基さんとオンの兄弟関係も
有意と慈雨の兄弟関係も
お互いを思うところが感じられるのがいいです☺

仕事が激務のときに、ほんとに癒されるドラマです。映像もストーリーもなんですが、調理の音とか…何と言っても基さんの声が癒される。
基さん、大好き。
次回も楽しみです。

いいなと思ったら応援しよう!