見出し画像

父と父【カムカムエヴリバディ(14)】

「結婚は家同士でするもんじゃ。当人の気持ちばかりじゃ決めれん。」
「そりゃ・・・わしがするから」
勇ちゃんイイやつ過ぎん??ほんとに安子のこと好きやん!

「父さんはどねん思ようるん」
「父さんの工場で作る軍服を着て」
「兄さんが戦争に行くことをどねえ感じ取るん」

パンチラインッ!
勇ちゃんかなり教養あるな
次の雉真は勇ちゃんが柱だよもう

「おんなじことじゃ」
「稔が雉真の学生服を着て大学へ行くんも」
「雉真の軍服着て戦地に赴くんも」
「わしにとっては」
「誇らしいせがれの・・・晴れ姿じゃ」

っていう風に思えないんだよなぁ・・・

音楽がいい
千吉の矛盾した心情が表されている

町を歩く千吉

すれ違う学生服の少年たち、軍服姿の青年たちをみて何を思う?

そして

「橘」に現れる(いや、行くんかい!笑 ちゃんと足で稼ぐタイプかい!笑この時点でもう千吉を好きになる笑)

「わしゃあ意地ゅう張って」
「最後までうちに入れてやらず」
「見送りにも・・・」

ここの無言の二人の対話

千吉は、自分が知りたかったこと、全部知れた、はず
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この父二人の会話シーンは、ドラマ史上屈指のシーンじゃないですか?

金太と話して仕事哲学に共感し

何より息子を存分に見送ることができなかったという後悔を託されて

千吉の腹は決まったんだと

安子に会って、安子の良さを感じて結婚を認めるんじゃなくて(もちろん安子の圧倒的屈託のなさには度肝を抜かれているけれど)

同じ境遇の父親との対話を通してこの結婚が認められる、というシナリオが素晴らしい

そう思えるようにここまで積み重ねられていることが素晴らしい


いいなと思ったら応援しよう!