
#5 「人生、ワンテイク だからこその完成図」
『日記』 20250215
0 か 100 の生き方は波はあるけど、軸はぶれない。
それで良いし、それが間違いないんじゃないか。
1. チャンネル登録者 1000人超
1000人の台。音楽を作り始めた約5年前を振り返ると、
当時は全く想像しなかった数字だ。
この数字に届かせてくれた楽曲はこれ⇩⇩⇩
NIDOMA / Rebellious loser
(prod. by NIDOMA / Mixed by NIDOMA)
20250215 22:40時点では、再生回数 5702回。
インプレッション率も、5.5%とそこそこ高数値。
ライナーノーツ的な文章を、Instagramにて投稿した。
こちらも是非Check🔥🔥🔥
まだまだ届いてくれ!! 俺の第3章の締めくくりの曲だから。
2. バンドスタイルは封印。NIDOMAは、NIDOMAとして。
「え…? 第3章の締めくくり…? 音楽辞めるの…?」
そうじゃない。そうじゃないんだが、大きな転換を迎えた。
俺はもう、バンドスタイルでライブはしない。
理由は割愛するが、
#4 にも書いた通り、リスペクトが無い奴には
それ相応の対応しかしない。その結果、生まれた判断だった。
これまでバンドシーンで活動することを主にしていた。
なぜなら「バンドスタイル」だったから。
だがこれからは、よりフレキシブルに活動していきたい。
立ったことがないハコにも立ちたいし、
会ったことがないヒト達にも会いたい。
新しい"NIDOMA"に、大きく期待してほしい!!
これからも、チェックよろしくです🔥🔥🔥
近々だと、2/28・3/2 にライブが決まっている。
詳細は後日。
是非、完全一人スタイルのライブを見にきてください👌
2025年が始まって2ヶ月目。
連日大きな選択をしたが、何一つ後悔は無い。
今の自分が一番最高、この時間が最高。それで良い。
ここで、俺をラップに大きく引き寄せた2曲を添付して
今回は終わり。それでは、また👋
NIDOMA