ランディングページ最適化とは
検索結果や広告を経由して、訪問者が
最初にアクセスするページのこと
ランディングページといいます。
ランディング=着地を意味する
着地があるということは離陸があります
検索の方法には
①オーガニック自然検索
②リスティング広告などから流入してくる 有料検索
③SNS流入
④外部サイトから流入 被リンク
⑤直接流入
とあります。
(※LP=ランディングページ)
LPに何が書かれているのかが重要です
見た目が整っていても中身が整っていないと
自分のページは見てもらえません。
広告は掛け算でできている
広告にお金をかけてもランディングページ
がしっかりしていないと伝わらない
100×0=0という事
LPで一番大切な場所は
ファーストビュー
☑ なんのサイトなのか
☑ 知りたい情報はどこか
☑ 踏んだ広告と違う 連動してない広告はNGです
☑ 情報が多すぎる → 何が知りたいのか明確にできない
一言で伝えられるファーストビューが良い
■流入別ターゲティング
この人はどこから来たのか
FB見た方
インスタ見た方だと対象が違う
流入別に来た人によってファーストビューを変える事もポイント
■行動履歴ターゲティング
お客さんは過去にどういう行動をしてきたのか?
その方に合わせたLPの内容にする
■ユーザー環境ターゲティング
お客さんの地域 職業年代などを見極める事
■ABテストについて
1000人アクセスしたら
AとBでファーストビューを分けて
どちらがコンバージョンが良いのかみる事も重要です。
本日はここまで・・
~越智圭吾さんからの学びをアウトプット~