物ではなくユーザーの行動をみる

これからの時代ますますコロナの影響で集客が厳しくなってきます。

そこで大事な事は、正しいマーケテイングを学ぶこと

ジャムのお店を例にお話ししていきます

ジャムの売上を上げるには皆さんどうしますか?

種類を増やす?これは絶対NGです

商品数が多すぎて選んで終わってしまう…そんな経験ありませんか?

これよくあるパターンですね( ;∀;)

次にジャムを購入する方=パンを食べる方と連想しませんか?

パンを食べる人がお客様と連想してはいけません

お客様にならない方を連想することがポイントです!

これはどの分野でも同じです

パンを買う人=顧客の連想はNG

非顧客をみる事=パンを買わない人

例えばこんな発想

ジャム=パン=物思考はNGです

ジャム=朝食を売ると連想する事

これが見えてるか見えないかで大きく変わります

既存概念があると駄目!既存概念を破壊すること!

※既存概念とは世の中で広く認知されている常識の事

今の時代

☑ 新しい視点で世の中を見ることが大切

人々の行動を中心にマーケテイングを考える

発想に変えていくこと

物思考はNGです!

これを買う人の行動をみる事

物思考から行動思考に変えることが重要

例えば

映画の売り物は?映画ではありません

映画館に行く目的は?

デートだったりリラックス目的だったりすしますよね

それを踏まえて

温泉サロンやラブホテル

個人でゆっくりできる空間にて

映画を提供できるような事業をしてみるといいでしょう

美容院も例に挙げていきますね

 美容院の場合

お客様がインスタにアップすることが多いです

そこでカットの提供から

 インスタ撮影ブースを提供する

こうやって行動を連想させることで見せ方が

変わっていきます。

自分自身がどこかに行ったとき

必ずこれを連想して練習してみましょう

物であふれているから物が売れない時代です

競争しない事!

価値の創造を与える事で

あなたのビジネスが成功します

皆さんも本日から実践してくださいね

~MUPからの学びをアウトプット~

いいなと思ったら応援しよう!