事業の始め方

何かをやりたいけどどうしてよいかわからない方へ

①お店は自分のファンを1000人作ってからスタートする事

②サーチインの時代からサジェストインの時代になっている

サジェストとは
グーグルで検索したキーワードと一緒に検索される可能性が高いキーワードが自動的で表示されること

オンライン上にあるデーターは

過去2年分のたまった情報が90%!情報であふれている状態だからこそ

カスタマージャーニーの把握が重要である

カスタマージャーニーとは
顧客の動きを(行動・思考・感情)で時系列で見える化したもの

カスタマーがお店を見つけて購入するまでの流れを知る事が大切

★ 購入までの流れについて ★
認知 関心 検索 比較 検討 購買 共有

のいうジャーニーがある

ジャーニーごとに何をしていく事が必要なのかを考える事

100人がきて50人が来たらコンバージョンは50%

買わなかった50%はどこに問題があったのか

顧客の行動を知ることが大切である

①ここで認知の獲得に必須なインスタグラムについて

インスタをみた時に
☑ 認知につながるのはプロフィール→プロフィールの構築が必要
☑ 関心をもってもらうにはストーリーをみる 1日4回の投稿
☑ 興味をもってもらうには投稿をみます
②インスタグラム以外に認知の獲得に必要なのは
インスタグラム ユーチューブ MEOの活用です


広告は2種類に分かれます

① 単発広告→ チラシ テレビなど 

② 永続広告→ ブログ メルマガ SNS 等

②の永続広告が一番集客に効果があります。

②の永続広告の中でもSNSが一番簡単に運用でき効果的です。

永続広告も2つに分かれます

① プッシュ広告の LINE

② プル広告の フェイスブック インスタ 

プル広告は自分で見に行く情報だからプッシュすることなく

見てくれます。

※人は見てねーといわれると見ません。

なので最も集客に効果があるのがプル広告になります。

その中でもインスタが一番価値がある広告になります。

インスタの作り方の復習
①アカウントは個人名にする事
②お店のタイトルをつける事
③人は興味があれば勝手に見に来る
※詳しいお店の事は書かなくてよい ビジネス系の事は書かない事
④プロフィールが重要 74%で決まる 離脱率
⑤タグをたどってアクションをすること
とにかく人と繋がる事が大切 広告はしないこと

何故ユーチューブが必要なのか

ユーチューブは勝手に自分の分類の人が集まるようにな仕組になっている

ので自動的に目的のユーザーの集客ができる

ユーチューブを作成すればインスタもHPにも誘導できます

インスタに誘導するためにユーチューブをする事

ユーチューブでは発信ごとに広告ができないが

インスタのストーリーなら4投稿に1回くらいは広告ができる

どちらも上手に活用する事でより早く集客ができます

またインスタでお客様の興味を獲得するには

①インスタグラムで共感と情報の投稿をすることがポイント

そして

☑ フォローをしてもらう

☑ 直接流入してもらう事

★フォローするトリガーは共通点の発信がポイント

ここでプロフィールをみた時に自分と共通することが

あれば人は共感します。

例えば同じ地域や同じ学校など

フォローを保持するのは共感と知識です

共感にみんな反応します

★ フォロワーの集め方

①ソーシャルアバターを設定する

同じような人を集めたいなら

集めたい人になりきる事

② コンプレックスをさらけ出す事で共感を生む

③ コンフィデンス これだけはできるよ!!を際立たせる

④ 豆知識 画像 を入れる

⑤ ザイオンス効果

朝昼晩投稿することで接触頻度が高まり全く知らない人が知人になる

⑥プログラム型のコンテンツを作る

 ☑ ユーチューブをする 

  ドラマのシリーズのように作るとリピーター獲得につながる

ユーチューブからインスタに繋げる事も忘れない事

※インスタでは広告はしてはいけない

きてくれた人の内容をリポストすることもポイント

SEO意味がなくなってきているので

直接流入を目指し他発信をしていきましょう

※徹底的にパクる事が成功の近道

~MUPからの学びをアウトプット~






いいなと思ったら応援しよう!