CanvaでZoom背景を選んでみよう
こんにちは、にこともです。会社での会議も、オンライン研修や勉強会でも、はてまた交流までも、すっかりZoomが浸透しました。現在会社勤めをしていない私ですが、最低でも一週間に一度は、Zoomを使った会合に出席しています。
バーチャル背景を使ったほうが信頼感が得られるかもと思った理由
これまでZoomの背景には全く無頓着でした。自慢できるような自宅ではないけど、見苦しくない場所ならば部屋を見せたほうが親しみを持ってもらえると思っていました。また、バーチャル背景を選んで設定するというのが面倒でもありました。
しかしこの度、オンライン講師にチャレンジをすることにしました。講師としてZoomに映る際には、自室を映すよりもバーチャル背景を設定したほうがなんとなく信頼感が増すような感覚があります。
なぜか?理由を考えてみました。
1. 生活感を消して信頼感を高める
何かを教えるとなると、身なりも部屋もきちんとしていたほうが好ましい。そのほうが当然、言っていることに信頼度が増します。友達同士なら構わないですが、講師なら、ゴチャゴチャとした自室は見せず、バーチャル背景で生活感をまるっと消してしまうほうが良さそうです。
2.余計な視覚情報を与えない
1とも通じますが、ゴチャゴチャとした部屋が映っていたら、どうしてもそちらに目がいってしまいます。受講生が講義の内容に集中できないなんてこともあるかもしれません。バーチャル背景を設定するにしても、なるべくシンプルなものを選ぶのが好ましいですね。
3. ブランディング
たとえば会社で行うイベントであれば会社のロゴを入れたり、個人ならいつも同じ色使用したりなど、バーチャル背景で「印象」を作り上げることもプラスアルファで可能かもしれません。
Canvaで選べるバーチャル背景
Webで「Zoom背景」と検索すればたくさんの画像がヒットしますが、あちこちサイトを巡回して時間をかけようとも思いません。そこでデザインプラットフォームのCanvaの登場です。「zoomのバーチャル背景」と検索するとたくさんの無料の画像がヒットします。大別すると下記の3つに分けられるでしょうか。
1. オフィスや風景などの写真
広々としたオフィスや会議室の写真の写真などは、会社でのミーティングにも使えそうですね。大自然の写真なども、汎用性が高そうです。
2. メッセージ性のあるもの
意外に「誕生日おめでとう」のデザインが多く、驚きました。Zoomで誕生日を祝うことが浸透してきているのでしょうか。お祝いのための会合でなくても、たまたま居合わせた人が誕生日だったときに、さっとこんな背景に変えられたら素敵ですね。誕生日の他にも、社会的問題に対してメッセージ性のある背景などもありました。
3. ポップなもの
かわいい動物のイラストから、天使のアニメーションまで。こんな背景を設定していたら話題にとりあげてもらえそうですね。友達同士の会合や、Zoom飲み会に良さそうです。
私が使いたいシチュエーションは、オンラインセッションなので、1のオフィスか、教室のような背景が良さそうです。
バーチャル背景を使用する際に注意すること
バーチャル背景を使用している人が、たまに体の一部が背景に同化してしまっているのを見かけます。壁の色(実際の背景の色)が、自分の肌や着ている服の色に近いと、カメラが境界線を認識できず、バーチャル背景と同化してしまうそうです。なるべく肌の色や髪の色とは遠い色が背景となる場所がいいですね。さらに洋服は、壁の色に近い色を選ばないよう気をつけたほうが良さそうです。
まとめ
今日は、オンライン講師に挑戦するにあたって、Zoomのバーチャル背景について調べまとめてみました。バーチャル背景を使うことにも利点があり、シチュエーションによって背景を選ぶ必要があることなど。また、Canvaで提供されているさまざまなバーチャル背景をご紹介しました。画像の選択はもちろん、壁の色、洋服の色などに気をつけてセッションに臨もうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下宣伝です。
🌟Canva proにアップグレードをご検討中の方はぜひこちらのバナーリンクから登録いただけると嬉しいです ↓↓↓
🌟SKYCHOPさんが運営するCanvaサークル「Image CanvacollageMagic」。
私も所属しています。Canvaの達人からいろんなことが学べますよ!メンバー絶賛募集中。
最後まで読んでくださりありがとうございました。スキ、コメント、フォロー、とても喜びます。フォローいただいた方は数日以内にフォローバックいたします。
またのご訪問お待ちしております(^^)