
【カフェ開業】2025年2月2週目
今週の工事:壁面・天井左官塗り、厨房機器搬入、トイレ・洗面台取付
月: 内装業者2回目支払い、左官塗り(3人参加!サンキュー)、乳製品業社mtg
火: 棚作りmtg、左官塗り仕上げ(クリア塗装、1人参加!サンキュー)
水: 休み
木: 酒屋mtg、防火防災責任者講習申込、古物商プレート受取、サイン関係入稿
金: 厨房機器搬入、ターンテーブル納品、融資最終申込
土: 休み
日: スピーカー着、植物mtg、カーテン用意、友達と会う
月曜日、前日から引き続き左官塗り。前職の若いスタッフ(ほぼ友達)が来てくれてキャッキャおしゃべりしながらの作業で少し和む。けど、支払いしたり買い物後の合流だったことや前日までの作業で筋肉痛で全身バッキバキだったことも手伝ってか、パートナーの何気ない言葉が攻撃的に感じてしまって若干ナーバスに。元々面白いと思ったら割となんでもクールに言ってしまうパートナーのことを普段は愉快と思っているはずなのに、ちょっとチクチクしていた時だったからかいつも通りには受け取れず深い意味はないはずなのにしょんぼり。
みんなもそれを悟ってか悟らずか途中から作業ペースを上げてくれて、明日まで続く予定だった作業が終わる。良い塗り、良い仲間。
火曜日、棚を作ってくれる大工さんがお店を見に来てくれた。現場監督さんもその大工さんも、素人作業がいい味に繋がってる! と言ってくれて安心。自分たちでずっと見てると本当にこの壁大丈夫? 味っていうレベル? と不安になっていたところだったからオシャレなお店の内装をいくつも手掛けている人たちに見てもらえて薄笑いを浮かべながらでも、いいと言ってもらえて良かった。これでいくしかないのだから、好きになろう。
昨日塗った壁・天井の汚れ防止のためにクリア塗装をしていく。これはペンキ塗りのロールでコロコロ塗っていくだけなので簡単、でも簡単で単純作業なばっかりにあまり楽しくなかった。せっかく来てくれた飲み友達(お好み焼きを一緒に行った人)もザ・作業としてやってくれていて昨日までの「しんどかったけど楽しかったー」と違くてちょっと申し訳ない。3人でしゃぶしゃぶを食べて乾杯、塗り作業本当にお疲れ様でした。たくさん飲んで明日は休もう。
水曜日、あれもこれも、あそこにもあっちにも連絡、と思うが簡単な連絡だけに留めてゆっくり休む。パートナーとの距離感も難しい、ずっと一緒にいることが楽しいばっかりじゃなくて、お互いのストレスにならないようにしたい。
木曜日、そういえば内装業者さんが消防検査予約したって言ってたけど「防火防災責任者の講習は行っておいてね」って。あれそういえばそれって何だっけ? いろんなところで許認可に関しては先に説明、確認されていた。飲食店営業許可、そして古物商については必ず確認されたし、申請書も必ず提出されるように言われていた。ので、それ以外いらないと思っていた! 業者さんは防火防災責任者講習は任意です、って言っていたけど調べてみると必須っぽい。こんなに準備していても漏れることもあるんだなー、まぁ今気がついて良かったということにする。みんな忘れないで! 講習の回数も少ないからすく予約埋まるっぽいし(月に3回とか)、2日間も拘束されるし、おれらみたいに最後に慌てないでくださいねー。
金曜日、ついに厨房機器搬入。一気にお店になる。あの小さなドアから入ったとは思えない大きな厨房機器たち。中古品も混じっているけど十分十分、というより入れてみたらおれらには贅沢すぎる買い物だったかもとステンレスのキラキラも手伝ってそう思う。わーすごい、そしてなんか怖くなる。
知り合いからターンテーブルを譲ってもらう。とても綺麗で安心、友人の手を煩わせてしまったけれどメルカリとかヤフオクとかよりやっぱり安心。ありがとう。思っていたより高くついたけど、安心料ということで。
土曜日、また休む。しっかり、おれ。
日曜日、知り合い多数訪問。植物を置いてくれる友人とmtg、近くに住んでいるけどコロナ辺りから全然会っていなかった友達が夫婦で寄ってくれる、そして偶然パートナーの前の職場の人とばったり会って厨房を見てもらう、などもうお店をやっているような不思議な感覚に。こうやってみんながそれぞれのタイミングでおれたちい会いに来てくれるといいな、おれたちはここで待ってるぜ。楽しみ。
ついに工事終了、明日で引き渡し。そこからどのくらいでオープンできるのか。