nico

自閉スペクトラム症の息子、グレーゾーンの娘が小学校高学年になり発達に特性を持つ子育ての経験を活かし特別支援学級で仕事をしています。 日常や仕事での失敗談や成功体験を書いていきたいと思っています。 性格:すぼら、時に真面目 好きなこと:アニメ、ゲーム、昼寝 苦手なこと:機械、料理←

nico

自閉スペクトラム症の息子、グレーゾーンの娘が小学校高学年になり発達に特性を持つ子育ての経験を活かし特別支援学級で仕事をしています。 日常や仕事での失敗談や成功体験を書いていきたいと思っています。 性格:すぼら、時に真面目 好きなこと:アニメ、ゲーム、昼寝 苦手なこと:機械、料理←

最近の記事

ピアノの発表会に楽譜を忘れる

リハーサルのため会場について前の子達が楽譜を持ってきているのを見て血の気が引いた。 開演時間に現地集合にしている夫に連絡をした。 「始まる前に近くでご飯を食べるからもう家出てるんだけど、楽譜ってどこにあんの?そもそも必要なの?」と明らかに不機嫌… 夫は私が困ったり子供のことを相談すると決まって不機嫌になる。 相談するといつも話さなければ良かったと後悔する。 発表会後家に帰ってから、夫と一緒に現地に向かっていた息子に話を聞くと電話を切ってから私に対してバカ、忘れ物は母親の責任だ

    • ショックだった授業参観

      4年生グレーゾーンの娘。 授業参観の内容は自分の良いところを用紙に書いて、その後友達と紙を交換して良いところを書いてもらうというものだった。 友達と紙を交換するとき、娘は困った顔で立ち尽くしていた。 担任の先生が何度か声をかけてくれた。 (通級に通っていて理解力、読み書きが課題と先生には伝えているので気にかけてくださる) 放課後たまに遊んでいる何人かの子達は自分のグループがあるようだった。 放課後遊ぶ友達もいるし、学校の楽しい話を聞かせてくれるし、風邪を引いて学校を休むとき

      • 友達と上手く行かないと悩む息子

        ゲームが大好きな息子。 去年は大人しい子、元気な子いろんなジャンルのたくさんの友達が放課後うちに遊びに来てくれて毎日楽しそうに過ごしていました。 しかし、学年が変わってパタリと友達が来なくなりました。 息子はそれを寂しいと言っています。 5年生になりみんな成長していく中で喋りで劣る息子に違和感や一緒にいても面白くないと友達が感じるようになったのか… 息子の好きなゲームと周りの子が好きなゲームが合わなくなったのか… 明確な理由はわかりません。 学校ではぼっちと本人は言ってい

        • 褒め言葉はいらないらしい🤣

          最近、運動会の練習で普通級と一緒になることがある。 練習では普通級の児童の中に支援級の子が混ざるのですが、周りと馴染めるようにまず私が「この子は〇〇さんですよろしくねー」とか雑談をして場を温めてから自力でやってもらうように少し距離を取るようにしている。 赤組に混ざったのですが、白組より早く並べていたので「赤組、並ぶの早いねー😊」と声をかけたら少し遠くの1人の児童に「褒めるのとかいらないっすからー」と茶化すように言われた。 いつも褒めるスタイルでやっていたので衝撃だった😨高学

          イライラしてゲームを壊した。

          我が子がSwitchのコントローラーを壊してしまった。それもゲームに負けてイライラして破壊してしまったのだ。 子供は泣きながら私のところにきて「壊しちゃった。ごめんなさい。」と言った。 「正直に言ってくれてありがとう。」「壊れちゃって悲しいね。」と言ったら首を振って「違う。パパに怒られるのが怖い。」と泣いていた。 幸い?パパは自分の趣味で1人外出していた😂 負けてイライラするとゲーム機を叩いたり、ゲーム機に噛みついたりしていたのでいつか壊れるだろうなぁと思ってこの時を待って

          イライラしてゲームを壊した。

          私の注意の仕方

          私が仕事をする上で1番大切にしていることは【褒める】ことです✨ そんな私の注意の仕方。 不適切なことをしている子、例えば席を立ってしまったり、片膝を立てて椅子に乗せてしまったり、お腹を机につけて乗ってしまったりした場合… 筋力が足りていなくて姿勢保持が難しい場合もあるので「座りましょう」とは注意はしません。🙅 「その姿勢でいいの?」と後ろから小声で言います。 すぐに直せなくてもしつこく言わず見守って、正しく座れた瞬間に「かっこよく座れたね😆」と褒めます✨ これをすると【注

          私の注意の仕方

          行きしぶりを教室に入れることに成功!!

          下駄箱で「教室に入らない。帰りたい。」と言っている子がいた。 まず、安心させようと思い「頑張って学校まで来たね!」「疲れてたら休みながらやっても大丈夫だよー。」「一緒に楽しいことしよう!」と声をかけました。 今振り返ると、楽しいことって何?😂もっと具体的に言ったほうが良かったなと反省😂 全く効果がなかったのでその子が好きな先生を呼んで来た。「〇〇先生来たよー!」 先生が声をかけるが変わらず… 先生の指示で別の介助員と交代した。 朝の会が始まっても教室にこないので先生の

          行きしぶりを教室に入れることに成功!!

          今年度の仕事

          昨年度は特別支援学級週2回、普通級週1回勤務していました。 普通級の支援は学級崩壊しかけているクラスに入りどうにもならないもどかしさや私が入ったところで変わらない無力感を味わいやりがいを感じることが難しかったので、今年度は昨年度お世話になった特別支援学級で週3回勤務することにしました。 昨年度の特別支援学級は2.3年生6人を担任の先生と私2人で担当しました。 先生は経験豊富で人柄も良く、子供たちも可愛くてびっくりするほど早いスピードで成長していく姿をみることが出来て、恵まれ

          今年度の仕事

          私のこと

          夫(なにか発達障害があると思われる)、私、息子(自閉スペクトラム症)、娘(グレーゾーン)、犬🐶、猫🐱と暮らしています。 今は子供たちが小学校高学年になり精神的に落ち着いて楽しく暮らしていますが、子供たちが小さかったころは辛いことが多く涙が出たりもう無理だと思ったことも1度や2度ではありません。 息子に診断名が付いてからは書籍を読んだり、療育の先生にアドバイスを頂いて何年もトライアンドエラーを繰り返しようやく成果が出ました😭 子供たちが落ち着いて、在宅勤務の夫に昼食を用意する

          私のこと