![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116452606/rectangle_large_type_2_e39bd10f5aa3603348267df98d022431.png?width=1200)
【ランニング】12月の10kmイベントに向けて
nicoと申します。
よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。
9ヵ月ぶりに走った
毎年参加しているランニングイベントがありまして、今年も申し込みをしました。
思い起こせば、昨年は10kmを走りきれずに3/4でリタイアしてしまったのですよね。
娘と「今年はとにかく完走しよう」と約束し、練習を開始しました。
おしゃべりできるくらいのペースで、苦しくなったら歩く
娘は2回め、私は今年初めてのランニングです。
まだ暑いこともあり、無理はしないよう注意しながら走り始めました。
今日は30分間動き続けることが目標です。
10kmといえば、のんびり走って80分くらい。90分動き続けることができれば完走できます。
今日をスタートとして、少しずつ時間を延ばしていこうと思っています。
スピードは勝手についてくるだけでいいかな、と。
昔はサークルに入ってビルドアップ走などやっていたこともあるのですが、貧血の持病があるせいか、どうも成果が出ないのです。
もう開き直ってファンランに徹することにしています。
ランニング中におかしかったこと
娘がボトルホルダー付きのウェストポーチをつけて走ったのですが、スマートフォンと干渉してスポーツドリンクを入れたボトルが何度も落ちてしまいました。
結局、私が手で持って走りましたけど。
グッズも古いものを使い続けていると、サイズが合わなくなってしまうのですね。
ようやくマスクをせずに走れるように
マスクを着けてランニングするのが辛すぎて、中断してしまったんだった、と思い出しました。
走っていると睨まれたりして。当時の状況では仕方ない部分もありましたが、しんどかったですね。
今は走る人も多く見かけるようになりました。
遅ればせながら私もまた、ゆるりとがんばっていきたいと思います。
今日の結果
3kmほどを30分かけて走ったり、ときどき歩いたりしました。
途中娘の息が上がって辛そうだったので、少し長めに歩きを入れたのでペースが落ちたのでしょう。
今後の目標
週末の1日と、在宅勤務のうち1日走ることができたらいいですね。
裏テーマとして娘の運動量を増やして睡眠を深くするというのもあるので、邪魔をしないよう気をつけながら、ときどき今日のように一緒に走れたら、と考えています。
先週、国立近代美術館に行って、久しぶりに皇居ランナーを見ました。
一時期のマラソンブームの時のようには混んでいなかったので、ときどき皇居や他の公園などへ走りにいくのも楽しそうです。
お読みいただきありがとうございました。
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
![nico](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70438409/profile_eafa2e93e9cee759d41aaa669a884195.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)