
カードゲームを通販で購入したら
nicoと申します。
よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。
休日の朝、宅配便が。
頼んでいたボードゲームが届いたのかな?予定より早いけど。
と思っていました。
娘から受け取った箱は想像の3倍くらい大きく、ここでもあれ?と思いました。
箱を開けると、入っていたのは頼んだものとは全く違うボードゲームでした。
私が買ったのはカード主体のゲームでしたが、届いたのはちゃんとゲーム盤のある本格的なボードゲーム…
何もかも違いすぎる。
いったい何が起こっているんだ?
まず自分を疑ってしまう哀しい性
最初に思ったのは注文間違いでした。
それにしても、届いたゲームは名前さえ知らないけど。
通販ショップを見に行って、発送メールを確認して。
どちらも間違いなく私が頼んだゲームの名称が書かれていました。
じゃ、このゲームはどんな理由で私のところへ届いんたんだよ?
住所違い?
これまで何回か、同じ建物の部屋番号違いとか、隣の建物の同じ部屋番号の郵便物が届けられたことはありました。
ご近所同士が同じ時期に同じショップで買い物をする、という確率はめちゃめちゃ低そうですが、ゼロとは言い切れません。
私は段ボール箱を開ける前に住所ラベルは剥がしてしまうのが癖になっています。
くしゃくしゃに丸めたラベルを広げ直してみたら、やはり我が家の住所で、私の名前でした。
郵便じゃなく宅配だものね…。
最後の頼みの綱、納品書
箱を開けたときは特に気にせずに出してしまった納品書。もう一度よく読んでみます。
商品名は届いたゲームになっていました。
さらに見ていくと、あれ?住所がまったく違ってる。別の県じゃん。
表書きの住所は間違っていなかったのに。
そしてよくよく見ると名前の漢字が違っていました。
これだ!
氏名の読みが同じなので取り違えられてしまったんだ…
理由がわかって、少し気持ちが落ちつきました。
別の意味で焦り出す私
しかし、別の意味で焦りを覚え始めました。
商品名に【8月19日発売 予約販売】とついていることに気づいたからです。
このゲームの本来の購入者は、わざわざ予約して発売日当日に入手しようとしていた!
なのに誤配でその日に届かない、なんて私だったらブチ切れます。
発送メールに誤配の旨を返信し、念のため電話もしてみました。
土曜だから繋がらないかもと心配しましたが、無事状況を説明することができました。
後はショップが誠実な対応をしてくれるのを祈るだけです。
別の県の同姓同名(漢字は違うけど)のゲーム好きさんが怒っていないといいのですが。
お読みいただきありがとうございました。
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
