
はっぴーな朝とバンコクの大気汚染
バンコクの乾季の朝が……最高……
いや、もう少し正確に言わないと。
バンコクの乾季の、
涼しくて、かつ空気も綺麗な朝が……最高……!!
(※バンコクは基本的に一年中夏です)
今日は!涼しくて空気も綺麗!!

とても嬉しくて、暖かいお茶を淹れて外に出た
冷たいお茶ではなく、暖かいお茶!!!
まえに親友が日本土産に買ってきてくれた、
いもくりかぼ茶!美味しい嬉しい。

今、こんなかんじ。涼しい〜
思えば1月は毎日のように、大気汚染の指数と向き合う日々だった……
AQI(大気汚染の指標)が150を超える日が多いの何ので、外出したくてもやめとこうかなってなるのが日常茶飯事。
ちなみにこのAQIっていう数値は馴染みがない人も多いと思うので、記録も兼ねてもうちょい書くと、
日本は場所と時により、20〜70の間くらいで


100を超えてくると人により健康被害あり、
150超えてくると、見た目にも空気が白く曇っているのが認識できちゃうし、普通にマジで身体に良くないのも身体で感じる。

この酷い時はタイの学校も休校になってましたわ、、、

排気ガスぶおんぶおん出してる古い車やバス、少なくなりますように!!!!
そして焼畑農業してる人たちはすまんが今すぐ別の手を探して欲しい!!!!
てか基本的に、バンコクの大気汚染がひどいのはなんならここから、3月とかのイメージなので(焼畑が一番多くなるから)
しっかり空気清浄機のフィルター綺麗にして健康に過ごしたいと思います!!!
日本にお住まいの皆さんや、日本に帰国した未来の私は、日本の空気が綺麗なことを幸せに思って生きていくべし……
(日本にも四日市ぜんそくの歴史などあるわけだからね。ちゃんと改善されての今だからねえ。)
以上、はっぴー朝活記録と、大気汚染記録でした。