![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165578606/rectangle_large_type_2_b70a69917d38b1e8adaa56482d08586d.png?width=1200)
空腹でなくても食べてしまう(妊娠後期の悩み)
こんにちは☺️
今日で妊娠8ヶ月に入り、 いよいよこの妊娠生活も終盤となりました。
最近の傾向として、
『空腹でなくてもついつい食べてしまう』
ことが増えてしまい、あれまぁ、気づかない間に体重がどんどん増えています(笑)
この前 記事にも書きましたが、体重が増えると産科で怒られてしまうので、前回の検診で、身につけている洋服や小物は可能な限り 脱いで体重を測ったのですが、それでも若干 増えていました(泣)
正直に申しますと、自分が空腹なのか そうじゃないのか あまりよく分からないんですよね…
でも何かを食べるとすごく安心した気持ちになり、ついつい ちょっとしたお菓子や フルーツなど、少量のものを1日に何度も食べてしまいます。
常にお腹が圧迫されているような感じがして、その圧迫感が食べることで少し解消されているような気がします。
本当に空腹を感じるまで待てばいいのですが、どうしてもふと思い立って食べ物に手が伸びてしまいます。
なので、なるべく 夜は おかずを少量だけにするなどしていますが、あまり効果はないみたいです(笑)
よく妊婦は空気を吸っているだけで太ると言われますが、本当にそうなんではないかと疑ってしまいます。
最近はぐっと寒くなって、外に出て体を動かすのも億劫になってきてしまい、ますます悪循環になっています。
それでもつわりが終わって以降、大きく体調は崩していないし、赤ちゃんは今日も元気にお腹の中で動き回っているので、 まぁいいかな(笑)
きっと出産後にしっかり体重を戻せると信じて、今はあまり深刻に考えず、とにかく毎日 穏やかに過ごしたいと思います☺️
本日も読みいただきありがとうございました。